
H.B.さん/ ウィーン国際音楽ゼミナール春期講習会
H.B.さん プロフィール-まず簡単な自己紹介、現在までの略歴を教えてください。
1991年に東京音楽大学を卒業しまして、その後、母校の大学職員として仕事をしておりました。そ...
★3/6・(木) 17:00-【☆チータム国際ピアノサマーコース☆】現地講習会担当者がプログラムについて解説致します!★
チータム国際ピアノサマーコース
Information Session
~チータム国際ピアノサマーコースオンライン説明会~
参加費無料・完全予約制・オンラインでの参加も可能です
ゲストスピーカー:講習会事務局 Kathryn Pageさん
日時:3月6日(木)17:00-17:30
場所:≪アンドビジョン・東京オフィス≫
〒101-0052
東京都千代田区神田小川町3-8 神田駿河台ビル2階
JR御茶ノ水駅御茶ノ水口から徒歩7分、東京メトロ半蔵門線神保町駅から徒歩5分程度
♪参加ご希望の方は、こちらからオンライン予約フォームを送信して下さい。
※説明会予約を選択→その他ご要望等に“チータム”とご記入下さい。
お電話・FAX・メールでのご予約も承っております♪
電話:03-5577-4500 FAX:03-4496-4903 メール:このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
インドネシア共和国

気候 インドネシアは赤道直下の国で、熱帯モンスーン気候に属す。11月から4月までの雨季にはスコールがあり、4月から9月の乾季は夜の気温が低下しやすい。雨季乾季ともに、服装で調節がとれるように気をつけよう。 |
|
現在の天気 |
ビザ | ビザが必要。30日以内の観光や簡単な商用を目的とする短期訪問については、空港等到着時にも取得可能。ビザについてはこちらをご参照するか大使館にお問い合せください。 |
パスポート | 入国時にパスポート有効残存期間が6か月以上必要。 |
大使館などの在日政府機関 | |
インドネシア共和国大使館 | Embassy of the Republic of Indonesia in Japan 〒141-0022 品川区東五反田5丁目2-9 Tel:03-3441-4201 |
在大阪インドネシア共和国総領事館 | Consulate‐General of the Republic of Indonesia in Osaka 〒542-0081 大阪市中央区南船場4丁目4-21 りそな銀行船場ビル6階 Tel: 06-6252-9823〜26/28/71 |
在福岡インドネシア共和国名誉領事館 | Honorary Consulate of the Republic of Indonesia in Fukuoka 〒815-0081 福岡市南区那の川1丁目23-35 株式会社九電工内 Tel: 092‐523‐1691 |
在札幌インドネシア共和国名誉領事館 | Honorary Consulate of the Republic of Indonesia in Sapporo 〒060-0034 札幌市中央区北四条東5丁目373 北海道ガス(株)内 Tel: 011‐231‐9511 |
現地日本大使館 | |
在インドネシア大使館 | Indonesia Embassy of Japan Jl. M.H. Thamrin No.24, Jakarta 10350, Indonesia Tel:(62-21)3192-4308 Fax:(62-21)3192-5460 |
在ジャカルタ総領事館 | Jakarta Consulate-General of Japan 事務所はインドネシア大使館と同じ |
在スラバヤ総領事館 | Surabaya Consulate-General of Japan Jl. Sumatera 93, Surabaya, Indonesia Tel:(62-31)5030008 Fax:(62-31)5030037 |
在デンパサール出張駐在官事務所 | Denpasar Branch Office in Denpasar, Consulate-General of Japan at Surabaya Jalan Raya Puputan, No. 170, Renon, Denpasar, Bali, Indonesia (P.O. Box No. 3432) Tel:(62-361) 227628 Fax:(62-361) 265066 |
在マカッサル総領事館 | Makassar Consulate-General of Japan Jalan Jenderal Sudirman No.31, Makassar, Indonesia (P.O. Box 222) Tel:(62-411) 871030, 872323 Fax:(62-411) 853946 |
在メダン総領事館 | Medan Consulate-General of Japan Wisma BII 5th Floor, Jl.P.Diponegoro No.18, Medan, North Sumatra, Indonesia Tel:(62-61)457-5193 Fax:(62-61)457-4560 |
| 大使館などの在日政府機関 | 現地日本大使館 |

花岡伸子さん/チェロ/英国フィルハーモニック管弦楽団/イギリス・ロンドン
花岡伸子さん プロフィール
「音楽家に聴く」というコーナーは、普段舞台の上で音楽を奏でているプロの皆さんに舞台を下りて言葉で語ってもらうコーナーです。今回英国ロイヤル・フィ...
宮河愛一郎さん/ダンサー・俳優/日本
関東国際高等学校演劇科卒業後、単身渡米ニューヨークAiley Schoolに留学。GAPのTVコマーシャル「West Side Story」出演など様々な舞台でキャリアを積む。 劇団四季のアイーダのオリジナルキャスト。日本唯一の公的資金によるプロフェッショナルダンスカンパニー"Noism”ダンサー兼バレエマスター、ワークショップ担当を任され国内ツアーほか、海外7カ国、10都市での公演すべての作品に8年間出演してきた。 2013年夏、Noismを退団後はダンサー、俳優として舞台に立ちながら御茶の水女子大学、桐朋学園芸術短期大学などで振付指導に力を入れている。
-宮河さんの経歴を教えて下さい。
宮河 関東国際高等学校演劇科に入学しました。そこで、歌、演劇、踊りを勉強したのちにニューヨークに行きました。
-なぜニューヨークを留学先に選ばれましたか?
宮河 日本でチャヤ・マサズミさん、アルビン・エイリーのアーティストディレクター、彼のワークショップを新聞で見つけて応募したら、通ったので受けました。それが凄く楽しかったんですよね。振付に動きがあり空間を凄い動いて、これがモダンダンスなんだって初めて知って、それと同時期に元アルビン・エイリーのダンサー、クリストファー・ハギンズと出逢っていて。やっぱり面白くて、そんな出逢いがダブルだし、高校の時に一度ニューヨークに遊びに行って、その時から気になってたし、そっちの方に自分でも電波を発してたのかもしれないけどビビビと来まして、それでニューヨークを選びました。
-ニューヨークでの生活を教えていただけますか?
宮河 エイリーは一日だいたい3クラスあって、クイーンズに住んでたのでそこから学校まで通ってました。学校のクラスが終わった後は外のオープンクラスに通ってました。他はよく舞台を観てましたね♪
-エイリーではどのようなクラスを受けていましたか?
宮河 ホートンがメインなんですが、バレエやジャズ、ウエストアフリカンなど選択もしてました。
-エイリーにはどれくらい在籍してたんですか?
宮河 1年居ました。そのあとペリダンスに転校してそこでまた1年くらい勉強しました。その後ダンススペースでリリーステクニックなどを学びました。
-エイリーではサーティフィケイトを取得したんですか?
宮河 いや、僕はインデペンデントプログラムでしたからオープンみたいな感じですね。
-ペリとエイリーの違いを教えて下さい。
宮河 エイリーは黒人が多いし、上にカンパニーがあるし、規模が違うかもしれませんね。スクールショーもたくさんお客さん入ります。 今のペリスタジオは違うかもしれませんが、当時はそういった意味でエイリーは違いました。
-ペリではどれくらいクラスを受けてましたか?
宮河 1か月単位で消化するクラス数があって、その範囲内でバレエとかいろいろなクラスを受けてました。
-留学前に語学の勉強とかしましたか?
宮河 僕は一切しなかったですねぇ~w 本では勉強しました(笑) ただ白タクに乗ってはいけないとガイドブックに書かれてたにもかかわらず、空港着いて初っぱなから白タクに乗っちゃいました(笑)
-どれくらいで語学には慣れましたか?
宮河 ニューヨークに行って2年後には現地のカンパニーで仕事してました。その頃には慣れてましたかね?! それもアジア人のディレクターのカンパニーだったんで、外国人が多かったからコミュニケーションがとり易かったってのもあったと思います。
-エイリーに居た時とかはお友達とか出来ましたか?
宮河 チャヤさんに、セガワ・カンジさんを紹介していただいて、彼にお世話になりました。いろいろ勉強させてもらいました。
-エイリーとペリ、ダンススペースへ行って良かったと思うことを1つずつ教えていただけますか?
宮河 まずエイリーではアフリカンアメリカンの方々は技術以上の楽しむ精神、エモーションに触れて自分はこの世界が好きだなぁ~って思えたことですかね。最初にそこで学べたことに感謝ですかね♪自分自身の踊りも評価してくれて。これであぁ~いいんだ♪って思えたし、存在意義みたいのも若いうちに認めてもらえたのはよかったですね。 ペリはバレエやネオクラに近いダンスを間近で観れたり、イガール・ペリさんの作品に参加させてもらったり、ヨーロッパや海外から振付師を呼んでいろんな作品にふれられたのがすごく良かったです。 ダンススペースは床技だったり、リリース、即興、コンタクトインプロを教わりました。それが衝撃的で僕はハマってしまって、いまだにやってますね、人生の転機になりました。
-日本と海外のダンスの指導方法の違いがあったら教えて下さい。
宮河 やはりメソッドとかに沿って教えてるのが海外かもしれませんね。ホートンテクニック、グラハム、リモーン、リリーステクニックって。日本はメソッドってのがあまりないような気がします。
-学生時代の休みはどうしてましたか?
宮河 ホームパーティーに行ったり、公園に行ったりしてましたね♪ニューヨークのパーティー文化はいいですね、とても楽しいです。ワインとかを持って行くと料理をたくさん振る舞ってくれるんで(笑)
-ニューヨークの学生の時の一番の思い出はなんですか?
宮河 僕は19歳で居たんですけど日本人の年上の人たちとつるんでて楽しかったですねぇ~日本人コミュニティーの中で世代を超えてぐっと仲良くなれたのは大きかったですね~旅先での出逢いみたいな感じですかね。
-留学中苦労した点とかありますか?
宮河 洗濯とか自炊は苦労しましたかね。あとテロの時にニューヨークに居ました。学校に行こうと思ったけど、テレビ付けたらえらいことになってて、外見たら煙が立ち込めてて、殺伐としてて、戦争モードになってましたね。戦車が出て、ライフルを持った人が居て人の目も血走ってて、そんな中で生活してたら、さすがにちょっと病みました。飛行機の音も嫌で。あれを聞くとドキドキしてパニックになりました。 あとは地下鉄でギャングの抗争に巻き込まれて横にいた人が撃たれたり、火花が見えて、パッと階段を見たら笑いながら撃たれて転がり落ちてたり、その時は固まってしまったけど必至で身を屈めました。あとマンションの下で人が撃たれて何か見ましたかって部屋にFBIが来た時はその人たちの体のデカさと怖さにまずビビりました黄色いテープDENGERで囲まれアパートから外を見ると野次馬がみんなギャングみたいに見えましたよ。身の危険は日々感じてました(笑)
-アパートはご自身で探しましたか?
宮河 ルームメイトと探しました。でもみんな怖がっちゃって居なくなっちゃったんですよね。アパートの前の木にスニーカーがかかってるとドラッグディーラーさんの印らしいって聞いて、パッと外みたらウチのアパートの前の木におもいっきりスニーカーが引っ掛かってて「あ、やっぱりそうなんだ」って確信しました。(笑) でもそこ安かったから4年間住んでましたw
-いつ頃からプロになろうと考えましたか?
宮河 ニューヨークに行ってからかなぁ~、それで食べていけるようになりたいとは思うようになったのは。ニューヨークに行って3カ月くらい経って、初めて受けたオーディションがギャップのコマーシャルで1500人の中から選ばれてそれで味をしめちゃったんですよね。プロのダンサーを目の前にしてダンスで仕事できたらいいなって思うようになりました。
-アメリカで様々なお仕事をされてましたが、日本での仕事と違いはありますか?
宮河 あまりないですかね、もう今は海外で活躍してたダンサーが日本でだいぶ活動してるから。意識レベルも差はないですかね。
-日本に戻って仕事をしようと思ったきっかけはなんですか?
宮河 海外に居ると戻るタイミングを失うんですよ。ずるずる暮らしてる人がけっこう居ると思うんです。なかなか帰れない。夢を叶える為に海外に行って、なかなか叶えられずに帰国しずらくなる。そんな中僕はノイズムに入いれたんで帰ってこれましたね。僕はずっと日本に憧れながら海外で暮らしてた感じですね。
-ヨーロッパのカンパニーには行こうとは思いませんでしたか?
宮河 そうですね、最初にみたのがアルビン・エイリーでエモーショナルだったからっていうのと。ヨーロッパは旅行では行ったけど、キリアンとかフォーサイスとかローザスとかは知らなかったから他に迷うことはなかったですね。
-今後どのような活動をお考えですか?
宮河 フリーになっていろんな出逢いが増えてて、今は教えとか振付が楽しいですね。舞台に立たないんだけど、表現者としていろんなダンスとの関わり方があっていいなぁ~って思ってますね。舞台人としてはまだ夢を諦めたくないので、ダンサーや俳優をしていきますけど。
-振付、指導で心がけていることがあったら教えて下さい。
宮河 楽しい作品を創りたいですね。単純に笑えるとかじゃなくて、演者が楽しめてるか、写真をパシャッと撮ってその笑顔が作り笑顔じゃなく本当に心から笑えてるか、そういう空間を作りたいですね。
-これからプロを目指すダンサーに一言お願いします。
宮河 日本でプロになれるはごくごくわずかですよね、海外はもっとチャンスや仕事がありますが、是非日本のダンス界を盛り上げてほしいですって自分も頑張りますが(笑) -留学をする人が居たらアドバイスをお願いします。 ある程度情報を収集して行った方がいいですね。あと語学はしっかりやった方がいいですね。喋る喋らないに関わらず、その土地の言葉が理解できたら留学は100倍くらい楽しいと思いますよ。僕はあまり喋れなかった方なんで、、、(笑)
本日は貴重なお時間をどうもありがとうございました。
http://aiichiro-miyagawa.com/
ダンス留学アンドビジョン【 vol.10. 2016-02-02 07:00:00】
,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,
【1】ごあいさつ&ご案内
,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,
・*:..。o○☆*゜ 様 ゜*☆○o。..:*・
明日は節分ですね♪
今週も春/夏の講習会情報等お送りします♪
是非、チェックしてみて下さい♪♪
こんにちは!アンドビジョンのです♪
゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。.
【2】講習会情報
゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。.
◆アントワープ王立バレエ学校サマーコース
ベルギーの国際都市、アントワープで本格的なバレエ短期留学を!
数々の国際コンクールで受賞者を輩出してきた名門バレエスクールで行われる、夏期講習会。
良質なトレーニングで、あなたの資質を最大限に引き出します。
【期間】2016年8月20日〜8月27日
http://www.dance-abroad.com/major/6792-royal-ballet-school-antwerp-summer-program.html
◆ドレスデン国際バレエサマースクール
一夏を名門ドレスデン・パルッカ・ダンス大学でバレエを学び、未来をたぐりよせる。
ドイツの古典的な街並で知られるドレスデンの名門バレエスクールで開催される、2週間のサマースクール。
14歳から25歳のダンサーが、バレエを中心に技を磨きます。
【期間】2016年7月25日〜8月6日
http://www.dance-abroad.com/major/5908-international-ballet-summer-school-dresden.html
↑↑↑
毎年人気の講習会です!!
◆セントラル・スクール・オブ・バレエ・ワークショップ
イギリス屈指の総合的なバレエ学校で学ぶクラシックバレエ
ロンドンのバレエ学校セントラル・スクール・オブ・バレエが開催する中級者向けの春・夏の講習会。1〜2週間のプログラムで、技術と表現力を身につけます。
【期間】春期講習:2016年4月4日〜4月8日
夏期講習:2016年8月1日〜8月13日(第一期:2016年8月1日〜8月6日/第二期:2016年8月8日〜8月13日)
http://www.dance-abroad.com/major/6254-central-school-of-ballet-summer-course.html
◆キーロフ・バレエ・アカデミー夏期集中コース
夏休みを、米国ワシントンDCでバレエと国際的なダンス教育を身につけるためについやしてみませんか?
アメリカ首都・ワシントンDC。素晴らしい教育施設があるこの国際都市で正統的なバレエを学びたい方、まずは夏の集中講座にチャレンジ!
【期間】2016年6月26日〜7月30日
http://www.dance-abroad.com/major/ballet/5902-kirov-academy-of-ballet-summer-intensive.html
◆ボリショイ・バレエ・アカデミー・サマーコース
ロシアが世界に誇るクラシックバレエの伝統をニューヨークで学ぶ3〜6週間
ボリショイ・バレエ・アカデミーが主催するクラシックバレエの夏期講習会。
240年以上に渡る歴史を積み重ねてきた教育プログラムが高い芸術性を養います
【期間】◇バレエサマーコース
2016年6月27日〜8月5日
第1期:2016年6月27日〜7月15日
第2期:2016年7月18日〜8月5日
※全期間のご参加が可能です。
※1期間のみご参加の場合、修了パフォーマンスは、第2期のみ行われます。
◇講師育成プログラム
2016年8月7日〜8月14日
◇ジュニアコース
2016年7月11日〜7月22日
http://www.dance-abroad.com/major/6499-bolshoi-ballet-academy-summer-intensive.html
資料のご請求、ご質問などある方は
TEL:03-3278-3450
MAIL: このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
までご連絡ください!
┏…┳…┳…┳━┳━┳∴★
☆ :学:校:情:報: ☆
★∴┻━┻━┻…┻…┻…┛
◆ジョン・クランコ・バレエ・スクール
世界中から優秀な生徒が集まるバレエ学校、ジョン・クランコバレエスクール
ドイツ南西部の街・シュトゥットガルトにある、シュトゥットガルト国立バレエ団付属のバレエ学校では、踊りに関する全ての教養を学ぶことが出来ます。
http://www.dance-abroad.com/country/5857-john-cranko-schule.html
◆サンフランシスコ・バレエ・スクール
アメリカ最古のバレエスクールで、世界を舞台に活躍するダンサーを目指す!
サンフランシスコ・バレエ・スクールでは、著名な教授陣による質の高いレッスンが、世界に通用するダンサーを育てます。
http://www.dance-abroad.com/major/5879-san-francisco-ballet-school.html
↑↑↑
ビデオオーディション締切り間近!!
◆オクラホマシティ大学アン・レイシー・スクール・オブ・アメリカン・ダンス
ザッツエンタテインメント!ピュアにアメリカのエンタメを学べるオクラホマの大学です!
タップ、ジャズ、ミュージカルー「アメリカンダンス」に特化した学校でアメリカエンタメ業界を学び、ダンサーとして、業界人としてスターダムを目指す。
http://www.dance-abroad.com/major/6689-oklahoma-city-university-ann-lacy-school-of-american-dance.html
↑↑↑
ビデオオーディションもございます♪♪
◆ロンドン・スタジオ・センター
文化発信地・ノースロンドンにある舞踊演劇学校で、プロとして活躍する道を見つける。
ミュージカルで、演劇で、バレエで…。世界中の舞台で活躍できる人材を育成出来る。
ロンドン・スタジオ・センターはそんな学校として、世界的に注目されています。
http://www.dance-abroad.com/major/5974-london-studio-centre.html
↑↑↑
ビデオオーディションもございます♪♪
資料のご請求、ご質問などある方は
TEL:03-3278-3450
MAIL: このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
までご連絡ください!
┏━□ □━┓
┃┌─┐┌─┐┌─┐┌─┐┌─┐┌─┐┌─┐┌─┐┌─┐┌─┐┌─┐┌─┐┃
┗┥■┝┥国┝┥内┝┥語┝┥学┝┥レ┝┥ッ┝┥ス┝┥ン┝┥情┝┥報┝┥■┝┛
└─┘└─┘└─┘└─┘└─┘└─┘└─┘└─┘└─┘└─┘└─┘└─┘
アンドビジョンでは留学のための語学レッスンも行っています。
先生はもちろん各国のネイティブスピーカー。レッスン時間や
内容は、すべてあなたに合わせて、フレキシブルに更可能。
ご自分にあったカリキュラムをリクエストできます!実際、
留学経験者の多くが、渡航前に準備すべきだったこととして、
語学をあげられます。
100%ダンスに集中するために、語学の準備はしっかりと!
http://www.dance-abroad.com/program/language/1262-language-lesson-in-tokyo.html
資料のご請求、ご質問などある方は
TEL:03-3278-3450
MAIL: このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
までご連絡ください!
□┓【5】編集後記/次回予告!
┗┛━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥☆
気になる情報はありましたか?夢への最初のステップになれた
ら嬉しいです☆
寒い日が続きますが、くれぐれもお身体冷やさず、
日々のお稽古頑張って下さい。
皆さんからのご意見・ご感想をお待ちしてます♪
MAIL: このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
そして、ご友人にも是非ご紹介ください!(゜▽゜)
メルマガ登録は、やメールアドレス変更は簡単に登録できます!!
HPから登録できるので、やってみてくださいね!
http://www.dance-abroad.com/
。 鬼はソトォ〜〜
。゜
\ ∧_∧
∩(∀` )
ヽ[工]⊂)
|ヽ |
(_(_)
福はウチィ〜〜 。
゜。
∧_∧ /
(´∀`)∩
(つ[工]ノ
| / |
(_)_)
#########################################
次回のメルマガは、
2月16日(火)発行予定です。
お楽しみに!p(^^)q
プライベートレッスン
自分だけの短期留学をオーダーするなら、アンドビジョンの「特別留学プログラム」。
アンドビジョンが提携している500名以上の音大教授やプロミュージシャンのなかから、あなたが選んだ先生にレッスンをしてもらえる、というのがアンドビジョン特別留学プログラムです。提携している先生方の中には、ウィーンフィルの現役メンバーや元メンバー、ウィーン国立音楽大やベルリン芸術大学の著名教授、CDでお馴染みのジャズミュージシャンたちの名前も。一週間単位で申し込めるので、自分の予定に合わせて留学計画を立てられます。また、世界各国に先生がいるので、滞在先を優先して決めることも可能。レッスンのレベルは入門レベルからプロレベルまであり、音大受験準備やコンクールの準備のための特別レッスンをしてくれる先生方も多くいます。そして、うれしいことに、このプログラムには基本的にオーディションも書類選考もありません。つまり、決めた先生に確実に習うことができ、さらに、例えば1週間ごとに先生を替えて、いろいろな先生に習ってみるということも(事前のスケジュール調整さえうまくいけば)できるのです。アンドビジョン特別留学プログラムは、まさにオーダーメイドの短期留学です。
*オーディションや受講資格に制限のある先生もいますので、受講資格の詳細は各コースをご覧ください。 ![]() 1.プライベートが基本だから、レッスン密度が濃い。
アンドビジョン特別留学プログラムは、1対1のプライベートレッスン。だから、レッスンの自由度が高く、しかも、じっくりと教えてもらえます。聴講生がいないので、周囲が気にならず、精神集中もバッチリ。先生の人柄や音楽性もよくわかるから、長期留学に備えて先生探しをしたい方にも、おすすめです。
2.ほとんどの都市で通訳がつけられます。
レッスン地が都市部であれば、日本語通訳をつけることが、ほとんどの場合で可能です。音楽用語に精通し、芸術的なニュアンスまで的確に伝えることのできる専門の通訳者を、アンドビジョンが手配します。
*通訳を手配できない地域もありますので事前にお問い合わせください。 *地方の場合は、通訳による出張で対応可能なことがあります。 3.講習会や音楽学校の短期コースと組み合わせて、一気に実力アップ!
特別留学プログラムは、自分の予定に合わせてスケジュールを決められるから、講習会や音楽学校の授業と日時を合わせることも簡単。1回の海外滞在で、講習会・音楽学校と、特別留学プログラムのダブルレッスン。一気に、成果が上がります。
4.仲間で一緒に申し込めば、アットホームなマスタークラスに。
グループで申し込めば、仲間たちのレッスンも聴講できるマスタークラス形式に変更可能。気心の知れた仲間と一緒ならリラックスして教われる上、聴講した分、より多くを学べます。
語学+音楽が、人気上昇中!
海外で、音楽と語学を両方学んでしまおうという、一石二鳥の短期留学が最近の人気。音楽学校の短期コースと、語学学校の両方に通うのが一般的な方法です。また、語学の講座が最初からカリキュラムに組み込まれた音楽コースなどもあり。講習会と語学学校の両方、というのも大体の場合できます。音大・音楽院教授や著名なミュージシャンレベルの先生に教わりながら、語学も、という方には、アンドビジョンの「特別留学プログラム」と語学学校の組み合わせが最適。 |
≪ウィーン冬期体験談も掲載!≫音楽留学のよくある質問集Vol.1
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
__c0__様、こんばんは!
5月も終盤!寒暖の差が激しいですが、
元気に乗り切りましょう♪
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
*========*========*=======*
【新連載♪音楽留学Q&A】
本日より新しい連載スタートです!その名も、音楽留学Q&A!
皆さんからよくいただく質問に、音楽留学のプロフェッショナルであるアンドビジョン(のメルマガ担当)が、ずばすばっとお答えします☆
*========*========*=======*
【無料カウンセリング受付中♪】
個別にいろいろと質問してみたい…という方はぜひ!アンドビジョンの無料カウンセリングもご利用ください☆遠方の方は電話カウンセリングもできますよ!ご予約は【こちら】から!
https://www.andvision.net/counseling.html
■━━━━――――――――――――━━━━━━■
【1】留学するのに、語学が出来なくちゃダメ?
■━━━━――――――――――――━━━━━━■
大丈夫です!!語学力がなくても留学はできます(断言)。
もちろん、長期留学の際には語学力が必要な場合もありますし、出来るに越したことはないですよね。でも短期留学の場合、例えばレッスンに通訳を付けたりすることもできますし、海外が初めて!という方でも安心してご参加いただけるよう出発前に説明会をさせていただいたり…♪なので、語学に自信がないからといって、留学を諦めないで下さい!留学できます!
■━━━━――――――――――――━━━━━━■
【2】留学って、どのくらいお金かかるの?
■━━━━――――――――――――━━━━━━■
気になりますよね、お金事情。
正直なところ、行かれる期間やコース、プラン、学校などによっても大きく異なりますので、安いですよ~とは一概には言えません。でも、日本より学費が安い国も多いのは事実です!また、何より、留学で得られるものは、お金に変えられないくらい大きいですよね。とはいえ、やっぱり気になるお金事情…詳しいお見積りなどもできますので、ぜひご相談下さい!
*========*========*=======*
【こちらも新連載♪体験談特集】
アンドビジョンでは、留学した皆さんやプロの音楽家にアンケートやインタビューを実施して、体験談として公開しているんです!ご存知でしたか…?今週からは特集として、その貴重な体験談から1つずつ、ご紹介します!
*========*========*=======*
【秋元 真理子さん/ ウィーン冬期音楽講習会】
年末年始のコースとして毎年大人気のウィーン冬期講習会にご参加いただいた秋元さんのインタビュー記事です!フルートと声楽、どちらのコースにもご参加されて、とても意欲的ですよね!有意義な後留学だったことが、インタビューからも伝わってきます。秋元さんにはアンドビジョン主催のコンサートにもご出演いただく予定です。今後のご活躍が楽しみですね♪
体験談詳細は…≪こちら≫
https://www.andvision.net/interviews/testimonial/2052-vienna-master-class-in-winter-mariko-akimoto.html
コース詳細は…≪こちら≫
https://www.andvision.net/major/1181-winter-music-course-in-vienna.html
*========*========*=======*
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
来週も音楽留学Q&A特集!皆さまからの質問も受付中です♪
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
アンドビジョン株式会社
東京都中央区京橋1-5-5 京橋共同ビル5階
TEL:03-3278-3450 FAX:03-4496-4903
HP:https://www.andvision.net/
営業時間 [平日] 10:00-20:00
[土・祝] 10:00-15:00(祝日営業は1-7月のみ)
日曜日はお休みを頂いております。
< メール・ファックスは、365日・24時間受付 >

田端沙耶乃さん/ルチェッタ・ビッツィ先生(イタリア・パルマ)声楽プライベートレッスン
田端沙耶乃さん プロフィール-氏名
田端沙耶乃
-専攻
声楽
-参加コース名
ルチェッタ・ビッツィ/イタリア・パルマ音楽院”アッリーゴ・ボーイト”元教授/声楽プラ...