■国/都市■
■講習会開催期間■
2022年9月12日〜9月24日
第1期:2022年9月12日〜9月17日
第2期:2022年9月19日〜9月24日
■講習会開催科目■
ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、フルート、クラリネット、オーボエ、ファゴット、ホルン、サクソフォン、ピアノ、室内楽
■レッスン回数■
各期間で4回程度のプライベートレッスンとなります。
※教授や受講生のレベル、人数によって変更される場合があります。
※オプションで室内楽の受講が可能です(現地にて参加者同士の室内楽を編成できる場合に限ります)。室内楽は全期間(2期間)のご参加が必要となります。
■オーディション■
事前の映像/音源審査となります。
■講習会会場■
ハンブルク音楽大学など
■講習会スケジュール■
講習スケジュールは、現地にて発表となります。詳細は現地にてご確認ください。
<一般的なスケジュール例:全期間の場合>
1日目:日本発 現地着 車で宿泊先へ
2日目:講習開始
〜
14日目:ファイナルコンサート 講習終了
15日目:現地発 車で空港へ
16日目:日本着
■曲目・曲数■
自由曲
■練習室■
あり
■演奏会の機会■
選抜者の演奏機会があります。
■宿泊先■
フラットシェア
※全期間(2期間)ご参加の場合のみ、フラットシェアの手配が可能となります。
※ご滞在先によりお部屋のタイプが異なります。出発ぎりぎりまで滞在先が決まらないことがありますので予めご了承ください。
※お申込時期などで滞在先が満室の場合は、別途料金でホテルとなります。お早めのお申込をお勧めいたします。
※1期間のみの場合は、ホテルとなります。
■宿泊期間■
チェックイン:講習開始日の前日
チェックアウト:講習終了日の翌日
※延泊・前泊不可
■日本語通訳・現地サポート■
▽現地サポート
アンドビジョン現地スタッフによる電話サポートあり(電話のみ)
▽レッスン時の日本語通訳
原則として手配不可となります。どうしても通訳が必要な場合は、アンドビジョンカウンセラーまでお問い合わせください。
■空港送迎■
往復空港送迎費付き(ハンブルク)
■教授陣■
▼第1期
▽ヴァイオリン
クリスティアン・アルテンブルガー
(オーストリア・ウィーン国立音楽大学教授)
ヤール・クレス
(イギリス・英国王立ノーザン音楽大学教授、オーストリア・グラーツ国立音楽大学名誉教授、イタリア・フィエゾレ音楽院元教授)
セバスチャン・シュミット
(ドイツ・ハンブルク音楽大学教授)
▽ヴィオラ
アンナ・クレータ・グリバイツェヴィチ
(ドイツ・ハンブルク音楽大学教授)
今井信子
(ドイツ・クロンベルクアカデミー教授、オランダ・アムステルダム音楽院教授)
▽チェロ
マリア・クリーゲル
(ドイツ・ケルン音楽大学教授)
アルト・ノラス
(フィンランド・シベリウス音楽院元教授、ドイツ・ハンブルク音楽大学元教授)
▽ピアノ
アロン・ゴールドスタイン
(アメリカ・ミズーリ大学カンザスシティ校音楽院客員教授)
ステパン・シモニアン
(ドイツ・ハンブルク音楽大学教授)
▽室内楽
ファイン・アーツ四重奏団
セバスチャン・シュミット
(ドイツ・ハンブルク音楽大学教授)
▼第2期
▽ヴァイオリン
マーク・ゴトーニ
(ドイツ・ベルリン芸術大学教授)
ジョアンナ・カメナルスカ
(ドイツ・ハンブルク音楽大学講師、ドイツ・ハンブルク・フィルハーモニー管弦楽団コンサートマスター)
セバスチャン・シュミット
(ドイツ・ハンブルク音楽大学教授)
▽ヴィオラ
ボリス・ファウスト
(ドイツ・ハンブルク音楽大学教授)
ハルトムート・ローデ
(ドイツ・ベルリン芸術大学教授、イギリス・英国王立音楽院客員教授)
▽チェロ
マリア・クリーゲル
(ドイツ・ケルン音楽大学教授)
イェンス=ペーター・マインツ
(ドイツ・ベルリン芸術大学教授)
ニクラス・シュミット
(ドイツ・ハンブルク音楽大学教授)
▽フルート
パトリック・ガロワ
(フランス・フランス国立管弦楽団元首席、フランス・オルネー・スー・ボア音楽院元教授)
▽オーボエ
ジャン=ルイ・カペツァリ
(スイス・ローザンヌ高等音楽院教授、フランス・リヨン国立高等音楽院元教授)
▽クラリネット
ミシェル・ルティエク
(フランス・ニース地方音楽院教授、フランス・パリ国立高等音楽院元教授)
▽ホルン
サボルチ・ゼンプレーニ
(ドイツ・ハンブルク音楽大学教授)
▽ファゴット
クリスティアン・クナート
(ドイツ・ハンブルク音楽大学教授)
▽サクソフォン
アーシャ・ファチェーエヴァ
(ドイツ・ハンブルク音楽大学講師)
▽ピアノ
カタジーナ・ポポヴァ・ズィドロン
(ポーランド・ビドゴシュチュ音楽大学教授)
フベルト・ルトコフスキ
(ドイツ・ハンブルク音楽大学教授)
ステパン・シモニアン
(ドイツ・ハンブルク音楽大学教授)
▽室内楽
ターリヒ四重奏団
ミシェル・ルティエク
(フランス・ニース地方音楽院教授、フランス・パリ国立高等音楽院元教授)
マティアス・リンゲンフェルダー
(ドイツ・デトモルト音楽大学教授、ドイツ・アウリン四重奏団メンバー)
パウル・リヴィニウス
(ドイツ・ハンスアイスラー音楽大学元教授)
■料金■
全期間:334,460円 (341,260円税込)
▽オプション
30,290円 (30,290円税込)
■料金に含むもの■
講習会費(受講料、聴講料、練習室、必要な場合の伴奏費、選抜者コンサート出演参加費、コンサート鑑賞費、修了証明書など)、現地宿泊手配費、フラットシェア宿泊費、空港送迎費、現地滞在中サポートサービス費(電話のみ)、海外国際送金手数料、海外国際送金銀行受取手数料、出発前サポートサービス費、セット割引
■料金に含まないものの一部を明示■
航空運賃、オプション、食費、日本語通訳費、海外旅行傷害保険費、市内移動費、電話代、自由行動中の一切の個人的費用など
■料金・日程補足■
●このコースは、オーディション費(費用の一部)39,000円(42,900円税込)となり、オーディションが不合格の場合でもオーディション費39,000円(42,900円税込)は返金されません。
●申込締切後は、フラットシェアの手配ができないことがあります。その場合は別途料金でホテルとなります。
●1期間のみの料金は、アンドビジョンカウンセラーまでご相談ください。なお宿泊先はホテルのみお手配可能です。
●任意に設定した期間でも受講可能な場合がありますのでアンドビジョンカウンセラーまでご相談ください。
●新型コロナ感染症の現地状況により、オンラインレッスンで開講される場合があります。開講される場合は、宿泊費等を除いた費用でのご請求となりますので予めご了承ください。キャンセル規定は約款に準じます。
■申込締切日■
第一次締切:2022年5月20日 第二次締切:2022年6月5日 第三次締切:定員まで
●申込締切日以前でも、定員になり次第締め切らせていただきます。
●申込締切日以降でも、コースに空きがある場合は申込み可能な場合がありますのでアンドビジョンカウンセラーまでお問い合わせください。
■航空券・海外旅行障害保険等■
●海外旅行傷害保険は必ずご加入ください。
●格安航空券、海外旅行傷害保険、現地参加ツアー、ホテルなどの宿泊先等は別途手配可能ですのでアンドビジョンカウンセラーまでご相談ください。
■注意事項■
※付き添いの方がいる場合は、宿泊費など別途料金が必要となります。付き添いの方の聴講費は、受講者の年齢により料金が変わる事があります。
※未成年の場合、一般的に付き添いが必要となりますがご相談ください。
※先生などが引率するグループの場合は、ご相談ください。
※別途、無料で現地語学学校(提携校)のお手配が可能です。
※別途、プライベートレッスンまたはグループレッスンの手配が可能です。
※楽器の有料貸し出しは、アンドビジョンカウンセラーまでご相談ください。
※上記の他、何でもお気軽にアンドビジョンカウンセラーまでお問合せください。
※この情報は、2022年04月20日現在です。当該年度や現地の都合によって情報が変更しますので、最新の情報はアンドビジョンカウンセラーまでお問い合わせください。
電話での資料請求、カウンセリングも可能です。まずはお気軽にお問い合わせ下さい。
TEL03-5577-4500