■国/都市■
オーストリア共和国
/ ニーダーエスタライヒ州・ライヒェナウ
■講習会開催期間■
器楽・室内楽:2020年8月16日~8月30日
ピアノデュオ:2020年8月16日~8月23日
声楽:2020年8月20日~8月30日
作曲:2020年8月18日~8月30日
現代音楽:2020年8月20日~8月30日
■講習会開催科目■
ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバス、フルート、オーボエ、クラリネット、ホルン、ファゴット、ピアノ、声楽、室内楽、作曲、現代音楽
■レッスン回数■
器楽・声楽:一般的に6回程度のプライベートレッスン
ピアノデュオ:一般的に4回程度のデュオレッスン
室内楽:原則として全教授陣からのアンサンブルレッスン
作曲:一般的に4回程度のプライベートおよびグループレッスン(作品完成を目指します)
現代音楽:一般的に4回程度のプライベートおよびグループレッスン
※各レッスン45分程度
※レッスンの他、ワークショップやレクチャー、コーチングなどが行われます。オプション料金が必要なものやオーディションが必要なものもあります。
※講習期間中コンクールも開催される予定です。
※教授、学生のレベル、人数、専攻によって時間数が変更される場合があります。
■オーディション■
事前の書類と録音審査となります。
■講習会会場■
弦楽器:ゼンメリング
管楽器:パイエルバッハ
ピアノ・室内楽・声楽:ライヒェナウ
作曲・現代音楽:ミュールツーシュラーク
■講習会スケジュール■
講習スケジュールは現地にて発表となります。詳細は現地にてご確認ください。
<一般的なスケジュール例>
1日目:日本発 ウィーン着 車でウィーン市内の宿泊先へ ウィーン泊(別途宿泊費)
2日目:ホテルからウィーン駅へ(アンドビジョン現地スタッフがご滞在ホテルから駅まで同行します)
講習会近くの駅下車 バスで講習会宿泊先へ(講習会スタッフが駅から講習会場まで同行します)
講習開始 オリエンテーション
~
講習最終日:講習終了 バスで講習会近くの駅へ 電車でウィーンへ ウィーン泊(別途宿泊費)
講習最終日翌日:現地発
講習最終日翌々日:日本着
■曲目・曲数■
自由曲
■練習室■
あり
■演奏会の機会■
選抜者のコンサートが多数あります。
■宿泊先■
ホテル。食事付き(朝・昼・夕)
※一般的に2〜6名部屋となります。
■宿泊期間■
チェックイン:講習開始日
チェックアウト:講習終了日
※延泊・前泊不可
※フライトスケジュールによりますが、1日目(講習開始日の前日)および講習終了日はウィーンに宿泊することをお勧め致します。旅程やスケジュールの詳細は、アンドビジョンカウンセラーまでお問い合わせください。
■日本語通訳・現地サポート■
▽現地サポート
・アンドビジョン現地スタッフによる電話サポート(電話のみ)
・アンドビジョン現地スタッフがウィーン市内ホテルから電車乗り場までの同行します。電車乗り場までは、公共交通機関を使用します。ご家族で行かれる場合は、別途実費で送迎者の手配が可能です。
・別途料金で、ウィーンから講習会場側の電車チケットを手配いたします。
・別途料金で、ウィーンでのコンサートのチケット手配が可能です。
▽レッスン時の日本語通訳
日本語通訳は手配不可となります。
■空港送迎■
往路空港送迎付き(ウィーン国際空港からウィーン市内)
※別途料金でウィーン市内からウィーン国際空港までの復路空港送迎の手配が可能です。
※2日目(講習開始日)と講習最終日に限り、講習会場近くの駅から講習会場までシャトル送迎が行われます。
■教授陣■
※コースによって先生が2名の場合があります。2名の場合は、1名のみを指定することはできません。
▽ヴァイオリン
ドーラ・シュヴァルツベルク
(オーストリア・ウィーン国立音楽大学名誉教授、イタリア・ピネロロ音楽アカデミー教授)
ターニャ・ベッカー=ベンダー
(ドイツ・ハンブルク音楽大学教授)
&
岳麟
(中国・中央音楽学院付属中学校准教授)
ステファン・ピカール
(ドイツ・ハンスアイスラー音楽大学教授)
▽ヴィオラ
ギラド・カルニ
(スイス・カライドス応用科学大学音楽学部 教授、スイス・カチューリッヒ・トーンハレ管弦楽団首席、スイス・ローザンヌ高等音楽院元教授)
&
マーテ・シューチュ
(スイス・ジュネーヴ高等音楽院教授、ドイツ・ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団元首席)
▽チェロ
シェニア・ヤンコヴィチ
(ドイツ・デトモルト音楽大学教授)
クラウディオ・ボオルケス
(ドイツ・ハンスアイスラー音楽大学教授、ドイツ・シュトゥットガルト音楽大学元教授)
&
ロマン・ガリウー
(フランス・チェリスト)
▽コントラバス
イルジー・フデッツ
(イギリス・英国王立ノーザン音楽大学教授、チェコ・チェコ・フィルハーモニー管弦楽団首席)
&
ヨーゼフ・ニーダーハマー
(オーストリア・ウィーン国立音楽大学教授、ドイツ・ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団元首席)
▽フルート
ヴァリー・ハーゼ
(オーストリア・ウィーン国立音楽大学教授、ドイツ・ワイマール・フランツリスト音楽大学元教授)
&
フェリックス・レングリ
(スイス・バーゼル音楽大学教授、スイス・スヴィッツェラ・イタリアーナ音楽院教授、ドイツ・フライブルク音楽大学元教授)
▽オーボエ
クリスティアン・ヴェッツェル
(ドイツ・ケルン音楽大学教授、ドイツ・ライプツィヒ音楽大学元教授)
▽クラリネット
シャロン・カム
(イスラエル・クラリネット奏者)
▽ホルン
アンドレ・カザレ
(フランス・パリ国立高等音楽院教授、フランス・パリ管弦楽団首席)
&
クリスチャン・ランパート
(ドイツ・シュトゥットガルト音楽大学教授)
▽ファゴット
ミラン・トゥルコヴィッチ
(オーストリア・ファゴット奏者/指揮者)
&
カルロ・コロンボ
(フランス・リヨン国立高等音楽院教授、スイス・ローザンヌ音楽院教授、フランス・リヨン国立歌劇場管弦楽団首席)
▽管楽器のための室内楽
ゴットフリード・ヨハネス・ポコルニー
(オーストリア・ウィーン国立音楽大学教授、オーストリア・ウィーン・トーンキュンストラー管弦楽団首席)
▽ピアノ
ヤン・ゴットリープ・イラチェック
(オーストリア・ウィーン国立音楽大学教授)
&
ボリス・ベルマン
(アメリカ・エール大学音楽院教授)
アヴェディス・クユムジャン
(オーストリア・ウィーン国立音楽大学教授、ベルギー・エリザべ-ト王妃音楽大学教授)
&
ゴットリープ・ヴァリッシュ
(ドイツ・ベルリン芸術大学教授)
▽ピアノデュオ
シヴァン・シルヴァー
(オーストリア・グラーツ音楽大学教授)
&
ギル・ガーバーグ
(オーストリア・グラーツ音楽大学教授)
▽室内楽
ユリウス・ベルガー:チェロ
(ドイツ・アウスブルグ大学レオポルト・モーツァルト・センター教授、ドイツ;ニュルンベルク音楽大学元教授)
ハット・バイエルレ:ヴィオラ
(ドイツ・ハノーファー音楽大学元教授)
エフゲニア・エプシテイン:ヴァイオリン
(クロアチア・スプリト音楽アカデミー教授、オランダ・ロッテルダム音楽院元助教授、オランダ・アヴィヴ四重奏団元団員)
アヴェディス・クユムジャン:ピアノ
(オーストリア・ウィーン国立音楽大学教授、ベルギー・エリザべ-ト王妃音楽大学教授)
ヨハネス・マイスル:ヴァイオリン
(オーストリア・ウィーン国立音楽大学教授、オーストリア・ウィーン・アルティス弦楽四重奏団メンバー)
ペーテル・ナジ:ピアノ
(ドイツ・シュトゥットガルト音楽大学教授、ハンガリー・リスト音楽院元主任教授)
ミゲル・ダ・シルバ:ヴィオラ
(スイス・ジュネーヴ高等音楽院教授、フランス・イザイ弦楽四重奏団メンバー、フランス・パリ地方音楽院元教授)
ヴィダ・ヴーイツ:チェロ
(オーストリア・ウィーン国立音楽大学講師)
※室内楽は原則として全員の先生からのレッスンとなります。
▽声楽
マルギット・クラウスホーファー
(オーストリア・ウィーン国立音楽大学教授)
ライナー・トロスト
(オーストリア・ウィーン国立音楽大学教授、オーストリア・ウィーン国立歌劇場元歌手)
▽作曲
ミカエル・ジャレル
(スイス・ジュネーヴ高等音楽院教授)
▽現代音楽
バルバラ・リューネブルク:ヴァイオリン/ヴィオラ
(オーストリア・アントンブルックナー私立音楽大学教授、ドイツ・トロシンゲン音楽大学元教授)
マルティナ・シューカン:チェロ
(スイス・チューリッヒ芸術大学教授)
トーマス・フライ:フルート
(オーストリア・フルート奏者)
リチャード・ヘインズ:クラリネット
(オーストラリア・クラリネット奏者)
フロリアン・ミュラー:ピアノ
(オーストリア・クラングフォルム・ウィーンメンバー)
ジャン=ベルナール・マター:アンサンブル
(オーストリア・ウィーン国立音楽大学教授、指揮者)
■受講資格■
特になし
※室内楽は編成されたグループのみ参加可能です。
■料金■
弦楽器:384,570円
管楽器:413,390円
ピアノ:403,780円
ピアノデュオ:303,210円
室内楽:390,060円
声楽:430,920円
作曲:380,660円
現代音楽:334,860円
■料金に含むもの■
申込金、講習会費(受講料、聴講料、練習室、必要な場合の伴奏費、選抜者コンサート出演参加費、コンサート鑑賞費、修了証明書など)、現地宿泊手配費、ホテル宿泊費(2〜6名部屋)、食費(朝・昼・夕)、空港送迎費、現地滞在中サポートサービス費(電話のみ)、ウィーン市内のホテルから駅電車乗り場までのお迎えと案内(公共交通機関使用)、海外国際送金手数料、海外国際送金銀行受取手数料、出発前サポートサービス費、セット割引
■料金に含まないものの一部を明示■
航空運賃、オプション、ウィーン市内宿泊費、復路空港送迎費、日本語通訳費、海外旅行傷害保険費、市内・市外移動費、電話代、自由行動中の一切の個人的費用など
■料金・日程補足■
●このコースは、オーディション費39,000円(費用の一部)となり、オーディションが不合格の場合でもオーディション費39,000円は返金されません。
●任意に設定した期間でも受講可能な場合がありますのでアンドビジョンカウンセラーまでご相談ください。
●条件によって一部の項目で、別途、消費税が必要となります。
■申込締切日■
第一次締切:2020年3月15日 第二次締切:2020年4月1日 第三次締切:定員まで
●申込締切日以前でも、定員になり次第締め切らせていただきます。
●申込締切日以降でも、コースに空きがある場合は申込み可能な場合がありますのでアンドビジョンカウンセラーまでお問い合わせください。
■航空券・海外旅行障害保険等■
●海外旅行傷害保険は必ずご加入ください。
●格安航空券、海外旅行傷害保険、現地参加ツアー、ホテルなどの宿泊先等は別途手配可能ですのでアンドビジョンカウンセラーまでご相談ください。
■注意事項■
※付き添いの方がいる場合は、宿泊費など別途料金が必要となります。付き添いの方の聴講費は、受講者の年齢により料金が変わる事があります。
※未成年の場合、一般的に付き添いが必要となりますがご相談ください。
※先生などが引率するグループの場合は、ご相談ください。
※別途、無料で現地語学学校(提携校)のお手配が可能です。
※別途、プライベートレッスンまたはグループレッスンの手配が可能です。
※楽器の有料貸し出しは、アンドビジョンカウンセラーまでご相談ください。
※上記の他、何でもお気軽にアンドビジョンカウンセラーまでお問合せください。
※この情報は、2020年03月06日現在です。当該年度や現地の都合によって情報が変更しますので、最新の情報はアンドビジョンカウンセラーまでお問い合わせください。
電話での資料請求、カウンセリングも可能です。まずはお気軽にお問い合わせ下さい。
TEL03-5577-4500