■国/都市■
■講習会開催期間■
2023年3月26日(日)〜4月1日(土)
※講習会期間前後の延長が可能です。
※上記スケジュールでご都合の悪い方は、お客様に合わせてスケジュールを調整する事が可能な場合がありますのでお問い合わせください。
■講習会開催科目■
ピアノ、ヴァイオリン、クラリネット、声楽
※上記以外の弦楽器/管楽器の受講が可能な場合があります。 レッスンはプライベートとなりますが、その他の条件(練習室、コンサート出演など)および料金は同じです。詳細は、アンドビジョンカウンセラーまでお問合せください。
■講習会スケジュール■
◎2023年3月25日(土)
日本発・ウィーン着 空港から車で宿泊先へ
※オプションで前泊も可能
◎2023年3月26日(日)
市内観光午前予定
◎2023年3月27日(月)
レッスン1回目
◎2023年3月28日(火)
レッスン2回目
◎2023年3月29日(水)
クラスコンサート
◎2023年3月30日(木)
レッスン3回目
◎2023年3月31日(金)
レッスン4回目
◎2023年4月1日(土)
修了コンサート/修了証書授与
※ウィーン音楽博物館 "ハウス・デア・ムジークのホワイエを予定
◎2023年4月2日(日)
宿泊先から車で空港へ ウィーン発
※オプションで延泊も可能
◎2023年4月3日(月)
日本着
※スケジュールは一例となります。現地に事情によりスケジュールは変更することがありますので予めご了承ください。
※参加人数などにより、レッスンスケジュールや内容が確定しますので、詳細は必ず現地発表のスケジュールをご参照ください
■講習会会場■
Wendl & Lung、または、先生のスタジオ
※一部先生のご希望により講習場所が先生のスタジオになる場合があります。
■オーディション■
特になし
■レッスン回数■
4回のプライベートレッスン(1回1時間)
※複数教授がいるコースは、各教授から2レッスづつ、または、1名の教授から4レッスンとなります(選択制)。
※先生のご都合により合計で4時間のレッスンに変更となる事があります。
※オプションでレッスン時間数を増やす事が可能です。
※公開レッスンとなります。
■日本語通訳■
ピアノ:レッスン時の日本語通訳、または、日本語通訳なしを選択
ヴァイオリン・クラリネット・トランペット・声楽:日本語通訳兼伴奏者付き
※ヴァイオリン・クラリネット・トランペット・声楽の方は、レッスンの他、クラスコンサートおよび修了コンサート時も通訳兼伴奏がつきます。
■現地サポート■
アンドビジョン現地日本人スタッフによる電話サポート・緊急時対応サポート付き
※緊急時の連絡、サポートが可能です。
■練習室■
WENDL UND LUNG(ピアノ会社)
※現地の都合にもよりますが、通常1日2~3時間程度(合計20時間)使用可能です。
※練習時間は現地にて時間を配分されます。
※別途料金にて、練習室のお時間を追加できます。
■演奏会・発表会■
最終日に「希望者全員」の修了コンサート開催
ウィーン音楽博物館 "ハウス・デア・ムジーク" 入り口のホワイエ(予定)
※出演を希望しない方は、事前にお申し出ください。また、全くの初心者の場合、教授の判断によって出演できない場合があります。
※博物館の入り口にホワイエがあります。例え演奏中であっても、来館者が私語や雑音を立てることがあります。
※会場の都合で、最終日以外での開催となることがあります。
※演奏会後、博物館隣りのウィーン料理レストランで簡単な打ち上げ予定です(実費・希望者のみ)。
※別途、クラスコンサートをWENDL UND LUNGで予定しています。
<ウィーン音楽博物館 "ハウス・デア・ムジーク>
ウィーン国立歌劇場より徒歩3分。この建物は、ナポレオンを討ち破ったカール大公の16世紀から所有の宮殿で、その後、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団の創始者として名高い、オットー・ニコライの住居にもなりました。現在、宮殿の一部は、博物館としてだけではなくウィーン国立音楽大学の校舎としても使 用されています。
■曲目・曲数■
受講者による自由曲。曲数も時間内で自由。
※一般的には少なくとも3〜4曲程度は用意してください。コンサート出演をご希望の方は、5分程度の短めの曲もご用意ください。
■宿泊先■
1)ホテル(シングルルーム)
※インターシティホテル・ウィーンなどを予定。食事付き(朝)
※ツインルームのお手配も可能です。詳細はアンドビジョンカウンセラーまでお問い合わせください。
2)フラットシェア(シングルルーム)
※キッチン、バスが大家さんと共有となります。ホームステイとほぼ同じタイプです。
※フラットシェアは、ウィーンの実際の生活体験としては最適です。ただし、フラット型ホテルではありませんので、海外が初めての方は、一般的にホテルをお勧めいたします。
■宿泊期間■
チェックイン:2023年3月25日(土)
チェックアウト:2023年4月2日(日)
※別途料金で延泊・前泊が可能です。
※語学学校や別途プライベートレッスンをご希望の方は、延泊をお勧めいたします。
■空港送迎■
往復空港送迎付き(ウィーン)
※送迎先は、ウィーン市内の駅などでも対応可能です。
※送迎は複数名で同乗して頂く可能性があります。
■教授陣■
▽ピアノ
ヴォルフガング・ヴァッツィンガー
(オーストリア・ウィーン国立音楽大学名誉教授)
ロマン・ザスラフスキー
(オーストリア・ウィーン国立音楽大学教授)
ゲルハルト・ゲレートシュレーガー
(オーストリア・ウィーン私立音楽芸術大学教授)
▽ヴァイオリン
エリザベート・クロプフィッチュ
(オーストリア・ウィーン国立音楽大学教授)
ゲラルド・シューベルト
(オーストリア・ウィーン国立音楽大学教授、オーストリア・ウィーンフィルハーモニー管弦楽団首席)
▽クラリネット
ラインハルド・ヴィーザー
(オーストリア・ウィーン市立音楽芸術大学教授、オーストリア・ウィーン交響楽団首席)
▽トランペット
クリスティアン・レーヴ
(オーストリア・ウィーン交響楽団副首席)
▽声楽
クラウディア・ヴィスカ
(オーストリア・ウィーン国立音楽大学名誉教授、オーストリア・リヒャルト・ワーグナー音楽院教授)
中嶋彰子
(オーストリア・ウィーン市立音楽芸術大学教授、ウィーン・フォルクスオーパー元専属歌手)
※ピアノ・声楽・ヴァイオリンコースは、各教授から2レッスンづつ、または、1名の教授から4レッスンとなります(選択性)
<注意>
※音楽は、1コース最大8名となりますのでお早めにお申し込みください。
※人数が規定に満たない場合は、プライベートレッスンになることがありますので予めご了承ください。
※他の楽器の聴講も可能です。
※開催予定になり楽器はお問い合わせください。
■オプション■
(1)ウィーン国立音楽大学入試のための筆記試験対策&ドイツ語レッスン(音楽専攻)
ウィーン国立音楽大学入試のための筆記対策と、受験に必要なドイツ語を専門家が伝授いたします。
※1名から受講できます。
※人数が増えた場合は時間を延長して行います(料金の変更はありません)。
(2)コンサートチケット予約と購入
講習会期間中に開催しているコンサートのチケットを予約購入して、ウィーンにてお渡しいたします。
※チケットは、売り切れの場合もありますので予めご了承ください。演目等は変更となる事もありますが、チケット予約購入後のキャンセルはできません。
※席によってお値段が変わりますので詳しくはアンドビジョンカウンセラーにお問い合わせください。
(3)プライベートレッスン
プライベートレッスン
※先生によって料金は異なります。詳細はアンドビジョンカウンセラーにお問い合わせください。
(4)語学学校
※学校、期間によって料金は異なります。詳細はアンドビジョンカウンセラーにお問い合わせください。
■受講資格■
各コース8名までの申込順となりますのでお早めにお申し込みください。
アマチュアから、音高・音大生、音楽教師、プロまで、また、子供から大人までどなたでもご参加いただけます。
※音楽をこれから始める入門者などは、先生の判断で適正な先生に変更する場合があります。
■料金■
▼ピアノ
▽日本語通訳付き
ホテル:536,020円 (542,820円税込)
フラットシェア:469,250円 (476,050円税込)
▽日本語通訳なし
ホテル:485,510円 (492,310円税込)
フラットシェア:418,740円 (425,540円税込)
▼ヴァイオリン・クラリネット・声楽
▽日本語通訳・伴奏付き(伴奏はコンサート時も含みます)
ホテル:561,280円 (568,080円税込)
フラットシェア:494,500円 (501,300円税込)
▼オプション料金
▽ウィーン国立音大入試のための筆記試験対策&ドイツ語レッスン
受講者1名の場合:45,920円 (45,920円税込)
受講者2名以上の場合:41,630円 (41,630円税込)
■料金に含むもの■
登録料、講習会費(受講料、聴講料、コンサート出演参加費、コンサート鑑賞費、修了証明書など)、講習時オリエンテーション費、公共交通機関フリーパス費、アンドビジョンスタッフによる市内観光費、宿泊手配料、宿泊費、(ホテルの場合の)食費(朝)、(通訳または伴奏付きの場合の)日本語通訳費または日本語通訳兼伴奏費、練習室費、空港送迎費、現地滞在中サポートサービス費(電話のみ)、海外国際送金手数料、海外国際送金銀行受取手数料、出発前サポートサービス費、セット割引
■料金に含まないものの一部を明示■
航空運賃、(通訳伴奏付き以外の)日本語通訳費・伴奏費、(ホテル以外の)食費、海外旅行傷害保険費、市内移動費、電話代、自由行動中の一切の個人的費用など
■料金・日程補足■
●ピアノ以外の楽器は、伴奏・通訳が必須となります。伴奏・通訳が「レッスン時」および「2回のコンサート時」に一切不要の場合は、「ピアノ・ピアノ伴奏」の通訳なしの料金を適用することが可能です
●任意に設定した期間でも受講可能な場合がありますのでアンドビジョンカウンセラーまでご相談ください。
●新型コロナ感染症の現地状況により、オンラインレッスンで開講される場合があります。開講される場合は、宿泊費等を除いた費用でのご請求となりますので予めご了承ください。キャンセル規定は約款に準じます。
■申込締切日■
第一次締切:2023年2月15日 第二次締切:2023年3月15日 第三次締切:定員まで
●申込締切日以前でも、定員になり次第締め切らせていただきます。
●申込締切日以降でも、コースに空きがある場合は申込み可能な場合がありますのでアンドビジョンカウンセラーまでお問い合わせください。
■航空券・海外旅行障害保険等■
●海外旅行傷害保険は必ずご加入ください。
●格安航空券、海外旅行傷害保険、現地参加ツアー、ホテルなどの宿泊先等は別途手配可能ですのでアンドビジョンカウンセラーまでご相談ください。
■注意事項■
※【重要】参加人数によって、プライベートレッスンになる可能性があります。
※現地または日本から、原則として日本人のみの参加となります。
※講習と兼ねてアンドビジョン提携教授陣のレッスン受講も可能です。
※付き添いの方がいる場合は、宿泊費など別途料金が必要となります。付き添いの方の聴講費は、受講者の年齢により料金が変わる事があります。
※未成年の場合、一般的に付き添いが必要となりますがご相談ください。
※先生などが引率するグループの場合は、ご相談ください。
※別途、無料で現地語学学校(提携校)のお手配が可能です。
※別途、プライベートレッスンまたはグループレッスンの手配が可能です。
※楽器の有料貸し出しは、アンドビジョンカウンセラーまでご相談ください。
※上記の他、何でもお気軽にアンドビジョンカウンセラーまでお問合せください。
※この情報は、2022年08月08日現在です。当該年度や現地の都合によって情報が変更しますので、最新の情報はアンドビジョンカウンセラーまでお問い合わせください。
電話での資料請求、カウンセリングも可能です。まずはお気軽にお問い合わせ下さい。
TEL03-5577-4500