ムジカルタ音楽アカデミー
アルザスの中世の町ルーファック。最高の音楽環 境を備えた場所で、フランス音楽を十二分に学び楽しもう。
ムジカルタ音楽アカデミーは、フランスのアルザス・ワイン畑の広がる地域、自然に囲まれた中世の町ルーファックで行われます。ライン川を挟んでドイツと国境を接するアルザス地方は、フランスでもドイツの文化を色濃く残す古い街並みです。そして季節ごとに咲き乱れる美しい花々がとても印象的です。アルザス地方の主要都市といえば、コルマールとストラスブールですが、この二つの都市の間を繋ぐ道は「ワイン街道」と呼ばれ、フランスでもワインの美味しい都市としても知られています。ルーファックは、このコンマールから車で20分程の所にあります。講習会開催科目は、ピアノ、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、ハープ、フルート、クラリネット、ホルン、ギター、声楽、オルガン、合唱指揮、作曲、室内楽です。第一期、第二期の2期間に分かれており教授陣が入れ替わりますが、総勢100人の教授陣によるレッスンが開講されます。およそ350名の参加者が世界各地から集まり、レッスンやレクチャーで音楽性を磨き、コンサートそしてレジャーをも楽しめる企画が用意されています。練習環境も、参加者4人に対して練習室を一部屋を利用できます。ただし、現地でもっと練習したいと思う方には、オプションで練習室二名一室使用や個室を選択することも可能です。宿泊先は、3〜4人部屋でそれぞれにシャワーとトイレが完備された宿舎です。レッスン、練習室、食事場所などほぼ一カ所で済むので大変便利な立地条件です。音楽祭期間中は、弓メーカーや弦楽器メーカーのワークショップもあり、弦楽器のアンサンブルや声楽や合唱などのワークショップも行われます。オプションとなる多彩な催しは、有料なものと無料のものがあります。有料のものでも、聴講は自由ですので、大変勉強になる内容となっています。普段、静かな町並みがコンサートホールに変わるこの街で今年の夏期講習に参加してみませんか?
2025年7月21日〜8月10日
第1期:2025年7月21日〜7月30日
第2期:2025年8月1日〜8月10日
ピアノ、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、ハープ、フルート、クラリネット、ホルン、ギター、声楽、オルガン、合唱指揮、作曲、室内楽
一般的に2日に1回程度のプライベートレッスンとなります。
※個人レッスンの他、弦楽アンサンブルや合唱など、様々なワークショップや講義などが開催されます(一部有料オプション有)。
※教授、学生のレベル、人数、専攻によって時間数は変更される場合があります。
※教授によってグループレッスンとなる場合があります。
▽有料オプション
室内楽、合唱指揮、作曲、ヨガ、メンタルトレーニングなどがあります。
なし
高校(LEGTA)
講習スケジュールは現地にて発表されます。詳細は現地にてご確認ください。
<一般的なスケジュール例>
1日目:日本発 パリ着 車でパリの宿泊先へ パリ泊(別途宿泊費)
2日目:ホテルからパリTGV駅へ(アンドビジョン現地スタッフがご滞在のホテル等から駅までお連れします)
講習側の駅へ 講習会場チェックイン 講習開始
〜
講習最終日:講習終了 パリへ移動 パリ泊(別途宿泊費)
講習最終日翌日:パリ発
講習最終日翌々日:日本着
受講者による自由曲
4名1室の練習室使用が可能です。
※高校(LEGTA)
※別途料金で、練習室を2名1室または個室使用に変更することが可能です。ご希望の方は、アンドビジョンカウンセラーまでお問合せください。
選抜者コンサートが数多くあります。
高校(LEGTA)(3〜4名の共同部屋)。食事付き(朝・昼・夕)
※ミュルーズ駅から講習会場までバスが運行されています。
※プールや運動場などの施設使用が可能です。
※宿泊先にデポジットが必要です。
※18歳以下の未成年の方のためのレジデンスアシスタントがおります。
チェックイン:講習開始日
チェックアウト:講習終了日
※延泊・前泊可
※フライトスケジュールによりますが、1日目(講習開始日の前日)および講習終了日は、パリに宿泊することをお勧めいたします。旅程の詳細は、アンドビジョンカウンセラーまでご相談ください。
▽現地サポート
・アンドビジョン現地スタッフが、電話サポートをいたします(電話のみ)。
・アンドビジョン現地スタッフが、お客様の宿泊先までお迎えに行き、TGV電車乗り場までご案内いたします。
(通常、公共交通機関を使用しますが、ご家族で行かれる場合、別途料金でホテルから駅までタクシーを手配することが可能です)。
・別途料金で、TGVのチケット手配が可能です。
・別途料金でパリでのコンサートのチケットの手配が可能です。ご希望の方はお問い合わせください。
▽レッスン時の日本語通訳
なし
往路空港送迎付き(パリ・シャルル・ド・ゴール空港からパリ市内ホテル)
※別途料金でパリ市内からシャルル・ド・ゴール空港までの復路空港送迎はお手配可能です。
※空港でのチャイルドケアサービスをご希望の場合は、別途アンドビジョンカウンセラーまでお問合せください。
▼第1期
▽ピアノ
アレクサンダー・ゾンデレッガー(※)
(ドイツ・シュトゥットガルト音楽大学講師)
ティモン・ランデン
(ドイツ・ケルン音楽大学講師)
カトリン・イザベル・クライン
(ドイツ・ミュンヘン音楽大学講師)
ミカエル・エルツシード(※)kathia
(フランス・ブローニュ=ビヤンクール地方音楽院教授)
イーゴリ・アンドレエフ
(スイス・ベルン芸術大学講師)
リディア・ビジャック(※)
(フランス・パリ国立高等音楽院教授、フランス・パリ18区シャルパンティエ音楽院教授)
コスミン・ボエル
(ドイツ・ケルン音楽大学講師)
ウェイユ・チェン
(中国・ピアニスト)
エレーヌ・デムーラン
(フランス・アンジェ地方音楽院元教授)
アントワンヌ・ディドゥリー=ドゥマール
(フランス・パリ11区シャルル・ミュンシュ音楽院教授)
スヴェトラーナ・エガニアン(※)
(フランス・リヨン国立高等音楽院元教授)
スザンネ・グリュッツマン
(ドイツ・ハンスアイスラー音楽大学講師)
ファビアン・ジャルドン
(ベルギー・ナミュール高等音楽院教授)
セルゲイ・ミルシテイン
(スイス・ジュネーヴ音楽院教授)
コルネリア・オゴルコヴナ
(スイス・ジュネーヴ音楽院教授)
ステパノ・トモポロス
(フランス・ニース地方音楽院主任教授)
▽ヴァイオリン
クリスティアン・スティマ
(ドイツ・フォルクヴァング芸術大学教授)
ヴァレリー・ルービン(※)
(ドイツ・ニュルンベルク音楽大学教授)
ナージャ・ネヴォロヴィチ(※)
(ドイツ・ケルン音楽大学教授)
フランシス・デュゴワ
(フランス・リヨン地方音楽院元教授、フランス・フランス国立リヨン管弦楽団元コンサートマスター)
カトリーヌ・ジャケ
(フランス・ブローニュ=ビヤンクール地方音楽院元教授、フランス・セルジー・ポントワーズ地方音楽院元教授)
ヴィクトリア・カウンツナー(※)
(ドイツ・ヴァイオリニスト/作曲家)
アンデス・ローゲルフィスト
(スウェーデン・ヴァイオリニスト)
エドゥアルト・ゾンデレッガー
(ドイツ・シュトゥットガルト音楽大学講師、ドイツ・ウルムフィルハーモニー管弦楽団元コンサートマスター)
フェリツィア・テルピッツ
(ドイツ・デトモルト音楽大学講師)
ユウキ・ワン(※)
(スイス・ローザンヌ高等音楽院シオン校アシスタント元教授)
イヴァン・ジェナティー
(ドイツ・ドレスデン・カール・マリア・フォン・ウェーバー音楽大学教授)
▽ヴィオラ
ユリア・レベッカ・アドラー
(ドイツ・ベルリン芸術大学教授)
▽チェロ
ズザンナ・ソスノフスカ
(ドイツ・ケルン音楽大学教授)
ミハイル・ネムツォフ
(ドイツ・フランクフルト歌劇場管弦楽団首席、オーストリア・ザルツブルク・モーツァルテウム管弦楽団元首席)
ジャネット・ギアー=モンター
(ドイツ・ケルン音楽大学講師)
クラウディオ・パスチェリ
(イタリア・ピネロロ音楽アカデミー教授)
ユーゴー・ランヌー
(ドイツ・シュトゥットガルト音楽大学講師)
▽ハープ
ジュヌヴィエーヴ・レタン
(フランス・パリ国立高等音楽院教授)
▽フルート
リーヴ・グーセンス
(ベルギー・ブリュッセル王立音楽院教授)
エヴェリン・デーゲン
(ドイツ・デュッセルドルフ・ロベルトシューマン音楽大学教授)
パスカル・フェブリエ
(フランス・リュエイユ=マルメゾン地方音楽院元教授)
ジョナータ・スガンバロ
(フランス・ブローニュ=ビヤンクール地方音楽院教授、フランス・リュエイユ=マルメゾン地方音楽院元教授)
▽クラリネット
マニュエル・プルティエ
(フランス・コルマール音楽院教授、フランス・ミュルーズ交響楽団首席)
▽ホルン
ジョッフェ・カルティエ
(フランス・ブルターニュ国立管弦楽団首席、フランス・フランス放送フィルハーモニー管弦楽団元首席)
▽ギター
ファビアン・ヒンシェ
(ドイツ・ブレーメン芸術大学教授、ドイツ・オスナブリュック専門大学音楽学部教授、ドイツ・ハンスアイスラー音楽大学教授)
カロリーヌ・ドリューム
(フランス・パリ国立高等音楽院教授)
▽声楽
中嶋彰子(※)
(オーストリア・ウィーン市立音楽芸術大学教授)
クラウディア・クンツ・アイゼンローア(※)
(ドイツ・ケルン音楽大学教授)
マリー・テレーゼ・ケラー
(フランス・エコールノルマル音楽院教授)
カロリーネ・トーマス
(ドイツ・デトモルト音楽大学教授)
▽合唱指揮
ノエ・シャポラール
(フランス・合唱指揮者)
▽オルガン
リオネル・アヴォ
(フランス・リヨン地方音楽院教授)
▽作曲
ヴィクトリア・カウンツナー
(ドイツ・ヴァイオリニスト/作曲家)
▼第2期
▽ピアノ
菊地洋子(※)
(ベルギー・ブリュッセル王立音楽院教授)
ゾニア・アハカー
(ドイツ・シュトゥットガルト音楽大学講師、ドイツ・ライプツィヒ音楽大学元講師)
アンクーザ・アポデュ
(フランス・サン・クルー音楽院教授)
ヴェロニク・ボンヌカズ
(フランス・エコールノルマル音楽院教授)
ウェイユ・チェン
(中国・ピアニスト)
ヴィクトル・シェストパル
(ベルギー・ブリュッセル王立音楽院教授)
アレクサンドル・レジェ
(フランス・レンヌ地方音楽院教授)
アレクサンドル・ローリー
(フランス・ブローニュ=ビヤンクール地方音楽院教授、フランス・パリ20区ジョルジュ・ビゼー音楽院教授)
カティア・ネミロヴィッチ-ダンチェンコ(※)
(スイス・ジュネーヴ音楽院教授)
ゲルリンデ・オットー
(ドイツ・ワイマール・フランツリスト音楽大学教授)
アレクサンダー・ライテンバッハ
(ドイツ・シュトゥットガルト音楽大学講師)
エリアンヌ・レイエ
(フランス共和国 パリ国立高等音楽院 教授、ベルギー・ブリュッセル王立音楽院教授)
トビアス・シャベンベルガー(※)
(スイス・バーゼル音楽大学教授)
ギヨーム・シジー
(フランス・パリ国立高等音楽院教授、フランス・ブローニュ=ビヤンクール地方音楽院教授)
ガブリエル・テクル(※)
(ベルギー・ブリュッセル王立音楽院教授)
ブノワ・トゥレット
(フランス・ディジョン地方音楽院教授)
アウレリア・ヴィショヴァン
(ドイツ・ニュルンベルク音楽大学教授)
▽ヴァイオリン
ゴーティエ・ドーグ
(フランス・ドゥエ地方音楽院教授)
フレデリック・ドゥルセル
(ベルギー・ブリュッセル王立音楽院教授)
オンデル・バログル(※)
(ドイツ・フォルクヴァング芸術大学教授)
カタリーナ・コーディング
(ドイツ・ヴュルツブルク音楽大学講師)
フランシス・デュゴワ
(フランス・リヨン地方音楽院元教授、フランス・フランス国立リヨン管弦楽団元コンサートマスター)
マイケル・フォイル(※)
(ドイツ・ケルン音楽大学教授、イギリス・英国王立音楽院教授)
金川真弓
(ドイツ・ブレーメン芸術大学教授)
フィリップ・コッホ
(ベルギー・リエージュ王立音楽院教授)
マイテ・ルイ(※)
(スイス・ポピュラーミュージック音楽院教授)
フェリツィア・テルピッツ
(ドイツ・デトモルト音楽大学講師)
ヘリヴィヒ・ツァック(※)
(ドイツ・ヴュルツブルク音楽大学教授)
▽ヴィオラ
クリスティーヌ・ソレンセン
(スイス・ローザンヌ高等音楽院元教授)
▽チェロ
クリスティーナ・ベル
(スイス・スヴィッツェラ・イタリアーナ音楽院教授、フランス・ミュールーズ音楽院教授)
シュテファン・フォーク
(ドイツ・ハンスアイスラー音楽大学教授)
アニエス・ヴェスターマン(※)
(フランス・パリ国立高等音楽院教授、フランス・ブローニュ=ビヤンクール地方音楽院教授)
▽ハープ
ジュヌヴィエーヴ・レタン
(フランス・パリ国立高等音楽院教授)
▽フルート
イリス・ダヴェリオ
(フランス・パリ国立歌劇場管弦楽団首席)
ミヒャエル・ファウスト(※)
(ドイツ・デュッセルドルフ・ロベルトシューマン音楽大学教授、ドイツ・ケルン放送交響楽団首席)
エマニュエル・レヴィル
(フランス・フランス国立リヨン管弦楽団首席、フランス・リヨン国立高等音楽院アシスタント教授)
▽ギター
ティエリー・メルシエ
(フランス・ブール=ラ=レーヌ・ソー音楽院教授)
▽声楽
マーティン・リンゼイ
(ドイツ・ケルン音楽大学講師)
ウタ=クリスティーナ・ゲオルク
(ドイツ・ケルン音楽大学講師)
アルバ・イスス
(フランス・ロズニー・スー・ボア音楽院教授)
ヴァンサン・ル・テキシエ
(フランス・歌手)
ヘールト・スミッツ(※)
(ドイツ・ハンブルク音楽大学教授)
▽合唱指揮
ルピン・ドン
(中国・合唱指揮者)
▽作曲
トマス・ムニュエ
(フランス・作曲家)
※室内楽は個人でも参加可能です。現地にてレベルなどによりグループが作られます。
1期間:486,410円 (493,210円税込)
2期間:771,990円 (778,790円税込)
▽18歳以下
1期間:496,390円 (503,190円税込)
2期間:791,960円 (798,760円税込)
▽一部教授(※)の追加料金
44,920円 (44,920円税込)
▽オプション
室内楽・ヨガ・メンタルトレーニングの各科目:44,920円 (44,920円税込)
合唱指揮・作曲の各科目:74,870円 (74,870円税込)
●任意に設定した期間でも受講可能な場合がありますのでアンドビジョンカウンセラーまでご相談ください。
●新型コロナ感染症の現地状況により、オンラインレッスンで開講される場合があります。開講される場合は、宿泊費等を除いた費用でのご請求となりますので予めご了承ください。キャンセル規定は約款に準じます。
●申込締切日以前でも、定員になり次第締め切らせていただきます。
●申込締切日以降でも、コースに空きがある場合は申込み可能な場合がありますのでアンドビジョンカウンセラーまでお問い合わせください。
●格安航空券、海外旅行傷害保険、現地参加ツアー、ホテルなどの宿泊先等は別途手配可能ですのでアンドビジョンカウンセラーまでご相談ください。
※未成年の場合、一般的に付き添いが必要となりますがご相談ください。
※先生などが引率するグループの場合は、ご相談ください。
※別途、無料で現地語学学校(提携校)のお手配が可能です。
※別途、プライベートレッスンまたはグループレッスンの手配が可能です。
※楽器の有料貸し出しは、アンドビジョンカウンセラーまでご相談ください。
※上記の他、何でもお気軽にアンドビジョンカウンセラーまでお問合せください。
※この情報は、2024年12月06日現在です。当該年度や現地の都合によって情報が変更しますので、最新の情報はアンドビジョンカウンセラーまでお問い合わせください。