Y.Y.さん/ウィーン冬期音楽講習会
Y.Y.さん プロフィール-まず簡単な自己紹介、現在までの略歴を教えてください。
Y.Yです。東京音楽大学3年、ヴァイオリン専攻です。
-今まで講習会などに参加したことはありますか?海外に行かれたことはありますか?
どちらも初めてです。
-この講習会に行きたいと思った理由やきっかけはなんでしょうか?
海外の先生の講習会を受けてみたいと思ったのももちろんですし、講習会が年末年始にあるということで、その町の雰囲気を見てみたりとか、ニューイヤーコンサートもいっぱいあると思ったので、行ってみたいなと思って参加しました。
-参加者は、どのくらいの人数がいましたか?また、どんな人が参加していましたか?
-講習会はどんなスケジュールが組まれていましたか?
4回の個人レッスンがあって、その他にクラスコンサートと最終コンサートがありました。
-レッスンの先生はどんな人でしたか?
-講習会スタッフはどんな人でしたか?
すごく親切にしていただいて、わからないことを質問した時にも、丁寧に答えてくださいました。
-レッスンでは、どんなことを教わりましたか?教わったことで、印象に残っていることはありますか?
技術的なこともたくさん教わったんですけど、1番印象に残っているのは、1つ1つの音を楽しむっていうことです。テクニックだけに目を向けるのではなくて、その音楽を楽しんで演奏するっていうことが大切と言っていただいて、帰国してからも、人前で演奏する時とかに心がけるようになりました。
-レッスンは何語で受けましたか?
先生はドイツ語を話されてたんですけど、私はわからないので、ピアノの方が通訳してくださいました。
-講習会の最後にはコンサートがありましたが、いかがでしたか?
他の受講生の方の演奏も、期間中でたくさん色んなものを吸収されたんだなということがわかりました。すごく皆さん楽しそうというか。 私自身も色々なことを思い出しながら演奏できたので、すごく充実していたなと思います。
-練習はどこでしたのですか?どのくらい練習出来ましたか?
あらかじめ予約していただいていた練習室があったので、そこまで電車で移動して、 1日2時間、朝から練習しました。
-電車移動は不便なことはありませんでしたか?
-レッスン以外の時間は何をしていましたか?
自主練習と、あとはオプションで申し込みをしたコンサート鑑賞と、その他にも自分で予約したコンサートに行ってました。
-街のようすはいかがでしたか?(治安、人々の様子、外観など)
-どこか遊びに行ったところはありますか?
シェーンブルン宮殿に1日空いた日に行って、 割と遠かったんですけど、行ってよかったなって思いました!
-宿泊先はどこに泊まりましたか?対応はどうでしたか?
ドナウワルツァーというホテルに泊まったんですけど、スタッフの方々もすごい親切で、お部屋も綺麗で、すごく居心地が良かったです。
-宿泊先の設備はいかがでしたか?
空調も暖房がしっかりついたので、寒さも感じることなく快適に過ごせました。
-宿泊先と講習会場はどのように移動しましたか?
電車で移動しました。1回だけ乗り換えがありました。
-ごはんは何を食べましたか?お口には合いましたか?
他の受講生の方とレッスン終わりに近くのカフェに寄ったりとか、 あとはレッスン前に町の小さなお店でテイクアウトして軽く買って食べたりしました。
-1食おいくらぐらいでしたか?
お昼だけでも2000円ぐらいは多分かかってたんじゃないかなと思います。
-留学中に、困ったことなどはありますか?
言葉ですね…!英語もほとんどままならない状態で行ったので、おっしゃってることはなんとなくわかるんですけど、自分から返せないっていうのが、ちょっと困りました。
-今回講習会に参加して良かったと思える瞬間はありましたか?
やっぱり日本にいる時には感じられない町並みもそうですし、音楽の本場の地で、 どのように音楽が生活の中にあるのかを感じられたのは良かったなと思います。
-留学して、何か自分が変わったなとか成長したなと思う事はありますか?
空き時間とかも結構1人で行動することも多かったので、わからないことがあった時に自分で色々調べて、考えて行動するっていう力は身についたかなと思います。
-今後留学する人にアドバイスしておきたいことなどありますか?
言葉が非常に大事だなと思いました。今は翻訳アプリとかもありますけど、とっさに何か言われた時に準備できないとかもあると思うので、 難しいことは言えなくても、基本的な日常会話はある程度喋れるようになっていると楽かなとは思います。
-今後の活動は?進路などありましたら教えてください。
とりあえずあと1年大学生活が残っているので、今回学んだことを自分の中に落とし込んでいきながら、今後どうやって音楽と付き合っていくかを見つけていけたらなと思っています。