モーツァルテウム音楽大学夏期国際音楽アカデミー

国: オーストリア共和国 都市: ザルツブルグ州・ザルツブルク

名門モーツァルテウム音楽大学が、ザルツブルグ音楽祭と共に開く最大規模の講習会。

フルトヴェングラーやカラヤンも教鞭をとった歴史ある講習会に、毎年世界65ヵ国から受講生が参加。ステップアップを目指すなら、大きな世界でもまれよう。

巨匠カラヤンの出身校としても知られているオーストリアの名門、ザルツブルグ・モーツァルテウム音楽大学が開催する、ヨーロッパ最大規模の講習会です。1916年から今日まで100年以上の歴史を持ち、発足当時からフルトヴェングラーやカラヤン、ピアノのフリードリヒ・グルダ、ヴァイオリンのギドン・クレーメルといった超一流人を講師に招いているのが大きな特長です。今年の講師陣も、各界トップクラスの音楽家が勢ぞろい。モーツァルテウム音楽大学の著名教授はもちろん、ウィーン国立音楽大学やドイツ各地の有名国立音大、さらにアメリカ・ニューイングランド音楽院などを含めたヨーロッパ一流校、アメリカの一流校の教授たちが中心です。その中には、ショパン国際ピアノコンクールで第二位をとり国際的な名教師でピアニストのディーナ・ヨッフェや、マキシム・ヴェンゲーロフや樫本大進など著名ヴァイオリニストを育てたザハール・ブロンらの名前もあります。3期に渡るこの講習会に参加する受講生は、毎年、世界65ヵ国から千人以上。国際的な視野を広げ、友人の輪を広げるにもまたとないチャンスでしょう。参加のためには、事前のビデオオーディションに通過しなければなりません。教授によってはかなり厳しい場合がある、という情報が入っていますので、どうか練習は十分に。でも、万一不合格だったら……アンドビジョンが空きのある教授へ振り替えを行ないますので、ご希望の方はお申し出ください。期間中に開催されるザルツブルグ音楽祭のチケットもオプションで取得できます。

電話での資料請求、カウンセリングも可能です。まずはお気軽にお問い合わせ下さい。
TEL03-5577-4500
■国/都市■
オーストリア共和国 / ザルツブルグ州・ザルツブルク

■講習会開催期間■

2023年7月17日〜8月12日
第1期:2023年7月17日〜7月22日
第2期:2023年7月24日〜7月29日
第3期:2023年7月31日〜8月5日
第4期:2023年8月7日〜8月12日
■講習会開催科目■

声楽、リート、ピアノ、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、フルート、クラリネット、ファゴット、ホルン、打楽器/マリンバ、オルガン

▽オプション
アレキサンダーテクニック、ドイツ語、ボディ&ブレス、パフォーマンス・トレーニング
■レッスン回数■

一般的に4回程度のレッスンとなります。
※教授、学生のレベル、人数、専攻によって時間数は変更されることがあります。
■オーディション■

事前の映像オーディションとなります。
※オーディション不合格の場合、他の教授に振り替えを行います。空き状況や楽器により振り替えできない場合があります。
■講習会会場■

モーツァルテウム音楽大学
■講習会スケジュール■

講習スケジュールは現地にて確定します。詳細は現地にてご確認ください。

<一般的なスケジュール例>
1日目:日本発 ザルツブルグ着 車で宿泊先へ
2日目:現地スタッフによる登録書類の配布・講習会説明
3日目:講習開始

講習終了日:ファイナルコンサート 講習終了
講習終了日翌日:現地発 車で空港へ
講習終了日翌々日:日本着
■曲目・曲数■

自由曲
※一般的に1レッスン1曲をお持ちすることをお勧めいたします。
※教授によって課題とする作曲家が決まっている場合があります。詳細はアンドビジョンカウンセラーまでお問合せください。
■練習室■

あり
※ピアノは3時間/日、他専攻は、2時間/日の練習が可能です。別途料金(15〜30ユーロ/時・週程度)で、追加可能です(現地払い)
※アンドビジョン現地スタッフが練習室の予約をお手伝いいたします。
■演奏会の機会■

選抜者コンサートが多数あります。
■宿泊先■

学生寮(シングルルーム)。リネン、タオル、シャワー、トイレ、冷蔵庫、キッチン付き。
※お早めにお申し込みいただいた方のみ、ピアノ練習室(共有)がある学生寮を手配できます。
※お申込み時期によって、学生寮が満室となることがありますので、お早めお申込をお勧めいたします。
※学生寮によってはプールが使用できることがあります。
※別途、ホテルやフラットなどの手配も可能です(料金変更有)。
※夏のザルツブルクは、ザルツブルク音楽祭など大きなイベントがあるため、観光客が非常に多く、宿泊施設がかなり早い段階で満室になります。上記宿泊先も定員になり次第終了となりますので、お早めのご予約をお勧めします。
■宿泊期間■

チェックイン:講習開始日の2日前(ご希望により1日前に現地到着も可能です)
チェックアウト:講習終了日の翌日
※延泊・前泊可
■日本語通訳・現地サポート■

▽現地サポート
アンドビジョン現地スタッフによる現地サポート付き
※アンドビジョン現地スタッフがお客様に変わって事前に講習会登録を行います。
※緊急時の連絡・サポートが可能です(内容により別途料金がかかる場合がありますが事前にご説明します)
※ザルツブルグ音楽祭チケットの事前代行購入が可能です。チケットの有無は、空き状況によりますのでご希望の場合はお早めにご連絡ください。
※アンドビジョン・ザルツブルク現地スタッフの他、ウィーン現地スタッフの電話サポートも可能です。

▽レッスン時の日本語通訳
レッスン時の日本語通訳付き/日本語通訳なし、をご選択ください。
※教授が話す使用言語によって通訳できない場合がありますので予めご了承ください。また通訳付きをご希望の方は人数に限りがありますのでご希望の場合はお早めにお申込ください。
※オプションには通訳をつけることはできません。
※教授によってレッスンがグループレッスンになった場合、通訳がつけられないことがあります。
■空港送迎■

往復空港送迎付き(ザルツブルグ空港)
※お客様のフライトや電車の時刻に合わせて送迎いたします。
※ザルツブルク駅の送迎に変更も可能です。
■教授陣■

▼第1期
▽声楽
ミシェル・クライダー
(オーストリア・モーツァルテウム音楽大学教授)

アンドレアス・シュミット
(ドイツ・ミュンヘン音楽大学教授、オーストリア・モーツァルテウム音楽大学講師、フィンランド・シベリウス音楽院客員教授)

▽リート
クリストフ・シュトレール
(オーストリア・モーツァルテウム音楽大学教授)

パウリーナ・トゥキアイネン
(ドイツ・フライブルク音楽大学教授)

▽ピアノ
ペーター・ラング
(オーストリア・モーツァルテウム音楽大学名誉教授)

アンドレア・ルケシーニ
(イタリア・フィエゾレ音楽院教授)

ユラ・マルグリス
(オーストリア・ウィーン市立音楽芸術大学教授、アメリカ・アーカンソー大学ファイエットビル校音楽学部元教授)

ロルフ・プロッゲ
(オーストリア・モーツァルテウム音楽大学教授)

コニー・シー
(カナダ・ピアニスト)

クラウディス・タンスキ
(オーストリア・モーツァルテウム音楽大学教授)

▽ヴァイオリン
クリスティアン・アルテンブルガー
(オーストリア・ウィーン国立音楽大学教授)

アレクサンダー・ギルマン
(スイス・カライドス応用科学大学音楽学部教授、イギリス・英国王立音楽大学客員教授)

シルヴィア・マルコヴィチ
(オーストリア・グラーツ国立音楽大学元教授)

▽ヴィオラ
トマス・リーブル
(オーストリア・モーツァルテウム音楽大学教授)

▽オルガン
ハンフリード・ルケ
(オーストリア・モーツァルテウム音楽大学教授)


▼第2期
▽声楽
マリオ・アントニオ・ディアス・ヴァラス
(オーストリア・モーツァルテウム音楽大学教授)

スミ・ジョー
(韓国・歌手)

マライケ・モール
(ドイツ・フライブルク音楽大学教授)

▽ピアノ
アルヌルフ・フォン・アルニム
(ドイツ・ミュンスター音楽大学教授、ドイツ・フランクフルト音楽大学元教授、ドイツ・フォルクヴァング芸術大学元教授)

ヤ=フェイ・チャン
(アメリカ・ニューイングランド音楽院教授、アメリカ・ボストン音楽院准教授)

クリストファー・ヒンターフーバー
(オーストリア・ウィーン国立音楽大学教授)

ロバート・レヴィン
(アメリカ・ハーバード大学音楽学部名誉教授、アメリカ・ジュリアード音楽院元教授)

ゴットリープ・ヴァリッシュ
(ドイツ・ベルリン芸術大学教授、スイス・ジュネーヴ高等音楽院元教授)

▽ヴァイオリン
マウロ・イウラート
(日本・相愛大学非常勤講師)

パウル・ロチェック
(オーストリア・モーツァルテウム音楽大学教授)

▽ヴィオラ
ヴィルフリート・シュトレーレ
(ドイツ・ベルリン芸術大学客員教授、ドイツ・ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団元首席)

▽チェロ
オルフェオ・マンドッツィ
(スイス・チューリッヒ芸術大学教授、ドイツ・ヴュルツブルク音楽大学元教授)

▽フルート
フィリップ・ベルノルド
(フランス・パリ国立高等音楽院教授、フランス・リヨン国立高等音楽院元教授)

▽ファゴット
フィリップ・トゥッツァー
(オーストリア・アントンブルックナー私立音楽大学教授、オーストリア・ザルツブルク・モーツァルテウム管弦楽団首席)

▽打楽器
クリストフ・ズィーツェン
(オーストリア・ウィーン国立音楽大学元講師)

ボグダン・バカヌ
(オーストリア・アントンブルックナー私立音楽大学教授、ドイツ・ウェーブ・カルテット)


▼第3期
▽声楽
マルセル・ボーネ
(スイス・バーゼル音楽大学教授)

ゾリアナ・クシュプラー
(オーストリア・ウィーン国立歌劇場元歌手)

▽ピアノ
ヤ=フェイ・チャン
(アメリカ・ニューイングランド音楽院教授、アメリカ・ボストン音楽院准教授)

ロバート・レヴィン
(アメリカ・ハーバード大学音楽学部名誉教授、アメリカ・ジュリアード音楽院元教授)

レオネル・モラレス
(スペイン・アルフォンソ10世賢王大学音楽学部教授、スペイン・リセウ高等音楽院教授、スペイン・ステジョン高等音楽院元教授)

ピョートル・オフチャロフ
(韓国・延世大学教授)

ディーナ・ヨッフェ
(ドイツ・ハンブルク音楽大学元教授、ドイツ・アントン・ルービンシュタイン国際アカデミー元教授)

▽ヴァイオリン
ザハール・ブロン
(スペイン・ソフィア王妃音楽大学教授、スイス・カライドス応用科学大学教授、ドイツ・ケルン音楽大学元教授、スイス・チューリッヒ芸術大学元教授)

ゾグラフ・タデヴォシヤン
(スペイン・ソフィア王妃音楽大学元教授、スペイン・カタリーナ・グルスカ音楽院元教授)

キリル・トルソフ
(ドイツ・ヴァイオリニスト)

ミヒャエル・ヴァイマン
(ドイツ・ケルン音楽大学教授)

▽チェロ
ファレンティン・ラドゥティウ
(ドイツ・ドレスデン・カール・マリア・フォン・ウェーバー音楽大学教授、ドイツ・ベルリン・ドイツ交響楽団首席)

<子供のための特別コース>
▽ピアノ
アンドレアス・ウェーバー
(オーストリア・モーツァルテウム音楽大学教授)

▽ヴァイオリン
ミヒャエラ・ジラルディ
(オーストリア・モーツァルテウム音楽大学講師)

▽チェロ
マルクス・プージェ
(オーストリア・モーツァルテウム音楽大学講師)


▼第4期
▽声楽
ダニエル・コトリンスキ
(ポーランド・歌手)

ヘレーネ・シュナイダーマン
(オーストリア・モーツァルテウム音楽大学名誉教授)

ジョン・トマソン
(オーストリア・モーツァルテウム音楽大学教授)

▽リート
ハルトムート・ヘル
(ドイツ・カールスルーエ音楽大学教授)

クリスチャン・イムラー
(スイス・カライドス応用科学大学音楽学部教授、スイス・ローザンヌ高等音楽院フリブール校元教授)

▽ピアノ
アンドレアス・フレーリヒ
(ドイツ・ケルン音楽大学教授)

ピョートル・オフチャロフ
(韓国・延世大学教授)

アリエ・ヴァルディ
(ドイツ・ハノーファー音楽大学教授、イスラエル・テルアビブ大学ブッフマン・メータ音楽学校元教授、イスラエル・エルサレム音楽アカデミー元教授)

アンドレアス・ウェーバー
(オーストリア・モーツァルテウム音楽大学教授)

▽ヴァイオリン
ザハール・ブロン
(スペイン・ソフィア王妃音楽大学教授、スイス・カライドス応用科学大学教授、ドイツ・ケルン音楽大学元教授、スイス・チューリッヒ芸術大学元教授)

バーバラ・ドール
(スイス・バーゼル音楽大学教授)

セルジュ・シュワルツ
(アメリカ・コロンバス州立大学シュオブ音楽学校教授)

アレクサンドル・シトコヴェツキー
(イギリス・英国王立音楽院教授)

▽チェロ
ラファエル・ローゼンフェルト
(スイス・バーゼル音楽大学教授、スイス・チューリッヒ・トーンハレ管弦楽団首席)

▽クラリネット
アンドレアス・シャプラス
(オーストリア・モーツァルテウム音楽大学教授、ドイツ・バイエルン国立歌劇場管弦楽団首席)

▽ホルン
ヨハネス ヒンターホルツァー
(ドイツ・ミュンヘン音楽大学教授)


■受講資格■
特になし
※「子供のための特別コース」は、16歳までとなります。
■料金■
レッスン時の日本語通訳付き:436,010円 (442,810円税込)
レッスン時の日本語通訳なし:377,130円 (383,930円税込)

▽オプション
アレキサンダーテクニック:45,410円 (45,410円税込)
ドイツ語:37,840円 (37,840円税込)
ボディ&ブレス:37,840円 (37,840円税込)
パフォーマンス・トレーニング:37,840円 (37,840円税込)
■料金に含むもの■
登録料、講習会費(受講料、聴講料、規定時間の練習室、必要な場合の伴奏費、選抜者コンサート出演参加費、コンサート鑑賞費、修了証明書など)、現地宿泊手配費、学生寮宿泊費(シングルルーム)、(選択した場合の)レッスン時の日本語通訳費、空港送迎費、現地滞在中サポートサービス費(電話のみ)、事前講習登録代行費、初日オリエンテーション費、海外国際送金手数料、海外国際送金銀行受取手数料、出発前サポートサービス費、セット割引
■料金に含まないものの一部を明示■
航空運賃、オプション、選択しない場合の日本語通訳費、食費、海外旅行傷害保険費、市内移動費、電話代、自由行動中の一切の個人的費用など
■料金・日程補足■
●複数期間のご参加をご希望の場合は、アンドビジョンカウンセラーまでお問合せください。
●短期間の教授をご希望で、宿泊期間を変更する場合は、アンドビジョンカウンセラーまでお問合せください。
●オーディション費(費用の一部)39,000円(42,900円税込)+オーディション実費となり、オーディションが不合格の場合でもオーディション費39,000円(42,900円税込)+オーディション実費は返金されません。
●オーディションで不合格になった場合、他の教授への振替依頼を致します。
●モーツァルテウム音楽大学の図書館を有料(10ユーロ程度の現金)で、使用できます。詳細は、現地にてご確認ください。
●フラットシェアまたはフラット専有をご利用の場合、デポジットが発生します。デポジットは使用後、破損等何もなければ返金されます。
●任意に設定した期間でも受講可能な場合がありますのでアンドビジョンカウンセラーまでご相談ください。
●新型コロナ感染症の現地状況により、オンラインレッスンで開講される場合があります。開講される場合は、宿泊費等を除いた費用でのご請求となりますので予めご了承ください。キャンセル規定は約款に準じます。
■申込締切日■
第一次締切:2023年3月15日 第二次締切:2023年4月15日 第三次締切:定員まで
●申込締切日以前でも、定員になり次第締め切らせていただきます。
●申込締切日以降でも、コースに空きがある場合は申込み可能な場合がありますのでアンドビジョンカウンセラーまでお問い合わせください。
■航空券・海外旅行障害保険等■
●海外旅行傷害保険は必ずご加入ください。
●格安航空券、海外旅行傷害保険、現地参加ツアー、ホテルなどの宿泊先等は別途手配可能ですのでアンドビジョンカウンセラーまでご相談ください。
■注意事項■
※複数のマスタークラスを同時期に受講することは可能です。同時期に複数の教授のクラスの受講をご希望の方は、クラス毎に異なる曲をご用意ください。
※講習会開催後のクラスの変更は認められていません。
※受講生は講習会終了後、ディプロマが授与されます。聴講生は修了証明書を授与されます。
※付き添いの方がいる場合は、宿泊費など別途料金が必要となります。付き添いの方の聴講費は、受講者の年齢により料金が変わる事があります。
※未成年の場合、一般的に付き添いが必要となりますがご相談ください。
※先生などが引率するグループの場合は、ご相談ください。
※別途、無料で現地語学学校(提携校)のお手配が可能です。
※別途、プライベートレッスンまたはグループレッスンの手配が可能です。
※楽器の有料貸し出しは、アンドビジョンカウンセラーまでご相談ください。
※上記の他、何でもお気軽にアンドビジョンカウンセラーまでお問合せください。
※この情報は、2022年12月22日現在です。当該年度や現地の都合によって情報が変更しますので、最新の情報はアンドビジョンカウンセラーまでお問い合わせください。
電話での資料請求、カウンセリングも可能です。まずはお気軽にお問い合わせ下さい。
TEL03-5577-4500
レビュー・体験談を投稿する
お名前
コメントタイトル
コメント

海外音楽講習会の参加をアンドビジョンがフルサポート!リストにない講習も対応します。

03-5577-4500

info@andvision.net

Join Us On

アンドビジョンからのニュースレター