■国/都市■
■講習会開催期間■
2025年8月5日~9月17日
第1期:2025年8月6日~8月14日(指揮:2025年8月5日~8月8日)
第2期:2025年8月18日~8月27日
第3期:2025年9月1日~9月5日
第4期:2025年9月8日~9月17日
■講習会開催科目■
第1期:指揮、ピアノ、声楽、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、フルート、クラリネット、室内楽
第2期:ピアノ、声楽、声楽と舞台解釈、ヴァイオリン、フルート、クラリネット
第3期:ピアノ、声楽、ヴァイオリン、チェロ、フルート、クラリネット
第4期:ピアノ、声楽、ヴァイオリン、フルート、クラリネット
■レッスン回数■
器楽:プライベートレッスン4回(1回1時間)
声楽:4時間以内で4〜8回のレッスン
※土・日・祝日のレッスンはありません。
■オーディション■
なし
※申込順となりますのでご希望の先生がいる場合は、お早めにお申し込みください。
■講習会会場■
ウィーン国立音楽大学
■講習会スケジュール■
講習スケジュールは現地にて決定します。詳細は現地にてご確認ください。
<一般的なスケジュール例>
1日目:日本発 ウィーン着 車で宿泊先へ
2日目:講習開始 オープニングイベント
〜
講習最終日:ファイナルコンサート 講習終了
講習最終日翌日:車で宿泊先からウィーンの空港へ ウィーン発
講習最終日翌々日:日本着
※講習会前後、または、講習期間中に、他の教授のプライベートレッスンや語学学校の手配も可能です。詳細はアンドビジョンカウンセラーまでお問い合わせください。
■曲目・曲数■
自由曲。曲数も時間内で自由。
※器楽、声楽コースは、講師によって1回で1曲終わらせる方がおりますので、少なくとも3~4曲以上はご用意ください。
※演奏会に出演をご希望の方は、必ず5分程度の曲と10分程度の曲をお持ちください。大曲のみですと演奏会に参加することができない場合があります。
■練習室■
ピアノ専攻の方の練習室は、(ホテル滞在する場合)ホテルにて1日1時間程度となります(空いている場合は追加で行うことも可能)。時間数については、各期間の参加人数により異なります。ピアノ以外の楽器の方はホテルで練習が可能です。
※規定以上に練習室の使用をご希望の方は、別途料金で、アンドビジョンにて事前に練習室の手配をいたします。
※フラットシェアにご滞在の場合、ピアノを除いてできる限り練習できる場所をお探ししますが、原則練習が不可となりますので予めご了承ください。
■演奏会の機会■
教授により選抜された受講者のコンサートがあります。
※演奏会に出演をご希望の方は、必ず5分程度の曲と10分程度の曲をお持ちください。大曲のみですと、演奏会に参加することは難しくなります。
■宿泊先■
▽ホテル(シングルルーム/ダブルルーム)。食費(朝)
※お部屋にシャワー・トイレが付いています。最寄り駅までは歩いて、2〜3分程度、学校までは公共の交通機関を利用して約20分程度となります。雰囲気としては学生寮となります。
※講習会に参加されない同行者の方も、受講生と同じホテルでダブルルームなどで宿泊のお手配が可能です。
※ダブルルームの場合は、アンドビジョンにて、できるだけ同室になる方をお探しいたします。
※ご家族などトリプルルームをお手配できる場合がありますので、アンドビジョンカウンセラーまでお問い合わせください。
※ホテル・ルディ等を予定しています。その他のホテルをご希望の方は、別途追加料金でお手配が可能です。
※ホテルのランクアップをご希望の場合は、アンドビジョンカウンセラーまで手配可能ですのでお問い合わせください。他のホテルでは、練習はできませんのでご注意ください。
▽フラットシェア(シングルルーム)
※キッチン、バスを大家さんと共有します。ホームステイとほぼ同じタイプとなります。
※フラットシェアにご滞在の場合、ピアノを除いてできる限り練習できる場所をお探ししますが、原則練習が不可となりますので予めご了承ください。
※フラットシェアは、ウィーンの実際の生活体験としては最適です。ただし、フラット型ホテルではありませんので、海外が初めての方は、一般的にホテルをお勧めいたします。
※別途料金で、フラットを専有するフラット専有タイプを手配できる場合があります。このタイプは練習が可能です。
■宿泊期間■
チェックイン: 講習開始日の前日
チェックアウト:講習終了日の翌日
※延泊・前泊可
■日本語通訳・現地サポート■
▽現地サポート
アンドビジョン現地スタッフの電話サポート付き(電話のみ)
※病気などの緊急時は、付添サポートが可能です。
▽レッスン時の日本語通訳
日本語通訳付き、日本語通訳なしをご選択してください。
※先生のご厚意でレッスンが4時間以上になる場合があります。日本語通訳付きをご選択いただいた場合も、通訳は4時間までとなっております。4時間以上の通訳が必要な場合は、別途通訳料が必要となります。
■空港送迎■
往復空港送迎付き(ウィーン空港)
※空港以外にもウィーンの駅などにも送迎は可能です。
※お客様お一人お一人のスケジュールと場所に合わせて送迎いたします。
■教授陣■
▼第1期
▽指揮
サミュエル・クーフィニャル
(フランス・指揮者)
※2025年8月5日~8月8日
▽ピアノ
エレーヌ・バーガー
(フランス・ピアニスト)
ミラン・フラニェク
(チェコ・ピアニスト)
キム・ジェニー・ソジン
(アメリカ・クレアモント大学院大学音楽学部助教授)
トーマス・クロイツベルガー
(オーストリア・ウィーン国立音楽大学教授、オーストリア・ウィーン私立音楽芸術大学元教授)
ジュゼッペ・マリオッティ
(日本・徳島文理大学学部長、神戸女学院大学元講師)
レイモンド・ヤン
(香港・香港浸会大学音楽学部講師)
▽声楽
ビョン・スンウク
(韓国・国民大学校音楽学部教授)
ルシオ・キュヒ・チョ
(韓国・中央大学校音楽学部 講師、韓国・ソウル国立大学元講師)
アネ=マリー・コンダックス
(アメリカ・オクラホマ州立大学音楽学部教授)
ソーナ・ガツァリアン
(オーストリア・歌手)
ジェフィ・ラン
(香港・香港浸会大学音楽学部講師)
ヴィクトリア・ルキアネッツ
(オーストリア・リードリヒ・グルダ音楽院教授、オーストリア・プライナー音楽院元教授)
▽ヴァイオリン
ペーター・シューマイアー
(オーストリア・ウィーン国立音楽大学教授)
▽ヴィオラ
ヴォルフガング・クロース
(オーストリア・ウィーン国立音楽大学名誉教授)
▽チェロ
クラウディア・ザラガー
(オーストリア・ウィーン国立音楽大学講師)
▽フルート
バーバラ・ギーズラー=ハーゼ
(オーストリア・ウィーン国立音楽大学名誉教授)
▽クラリネット
クルト・シュミット
(オーストリア・ウィーン国立音楽大学元教授、ウクライナ・ルガンスク大学元教授)
▽室内楽
ヴォルフガング・クロース
(オーストリア・ウィーン国立音楽大学名誉教授)
▼第2期
▽ピアノ
マヌエル・アラウージョ
(ポルトガル・ピアニスト)
フランツィスカ・リー
(ドイツ・シュトゥットガルト音楽大学教授)
ベルンハルト・パルツ
(オーストリア・ウィーン市立音楽芸術大学教授)
ゾントラウド・シュパイデル
(ドイツ・カールスルーエ音楽大学教授)
ヴォルフガング・ヴァッツィンガー
(オーストリア・ウィーン国立音楽大学名誉教授)
エリツベタ・ヴィドナー=ツァヤック
(オーストリア・ウィーン国立音楽大学元教授)
▽声楽
ヘルミーネ・ハーゼルベック
(オーストリア・グラーツ国立音楽大学教授)
リディア・ラートコルプ
(オーストリア・ウィーン国立歌劇場元歌手)
▽声楽と舞台解釈
ヴォルフガング・ドッシュ
(オーストリア・ウィーン国立音楽大学講師、オーストリア・ウィーン市立音楽芸術大学元教授)
▽ヴァイオリン
アレキサンダー・アレンコフ
(オーストリア・ウィーン市立音楽芸術大学元教授)
▽フルート
アンドレア・ワイルド
(オーストリア・ウィーン市立音楽芸術大学教授)
▽クラリネット
クルト・フランツ・シュミット
(オーストリア・ウィーン・トーンキュンストラー管弦楽団団員、オーストリア・J.Mハウアー音楽院教授)
▼第3期
▽ピアノ
ウラディーミル・ハーリン
(オーストリア・ウィーン国立音楽大学準備科講師)
ジャスミンカ・スタンチュール
(オーストリア・ウィーン国立音楽大学教授)
▽声楽
ラルフ・デーリング
(オーストリア・ウィーン国立音楽大学元教授)
ブリギッテ・ストラディオート
(オーストリア・ウィーン国立音楽大学元教授)
▽ヴァイオリン
エフゲニー・チェヴゲノヴ
(オーストリア・リヒャルト・ワーグナー音楽院教授)
アンナ・グトフスカ
(オーストリア・ウィーン国立音楽大学準備科講師)
▽チェロ
アンゼル・ガーバー
(南アフリカ共和国・チェリスト)
▽フルート
ティンウェイ・チェン
(ノルウェー・オスロ・フィルハーモニー管弦楽団首席、オーストリア・ウィーン国立音楽大学元講師、オーストリア・ウィーン・トーンキュンストラー管弦楽団元首席)
フェレシュテ・ラハバリ
(オーストリア・ウィーン国立音楽大学元講師)
▽クラリネット
クルト・シュミット
(オーストリア・ウィーン国立音楽大学元教授、ウクライナ・ルガンスク大学元教授)
▼第4期
▽ピアノ
ヨハネス・クロプフィッチュ
(オーストリア・ウィーン市立音楽芸術大学教授)
アレキサンダー・ロスラー
(オーストリア・ウィーン国立音楽大学元教授)
クラウス・シュトゥッケン
(オーストリア・ウィーン市立音楽芸術大学教授)
▽声楽
ゾリアナ・クシュプラー
(オーストリア・モーツァルテウム音楽大学教授、オーストリア・ウィーン国立歌劇場元歌手)
バルバラ・ズバノヴィッチ=バラノフスカ
(オーストリア・グラーツ国立音楽大学元教授)
▽ヴァイオリン
エリザベート・クロプフィッチュ
(オーストリア・ウィーン国立音楽大学教授)
エドワード・ツィエンコフスキー
(オーストリア・ウィーン国立音楽大学元教授)
▽フルート
エルヴィン・クラムバウアー
(オーストリア・グラーツ国立音楽大学教授、オーストリア・ウィーン交響楽団首席)
▽クラリネット
クルト・フランツ・シュミット
(オーストリア・ウィーン・トーンキュンストラー管弦楽団団員、オーストリア・J.Mハウアー音楽院教授)
■受講資格■
特になし
※申込順ですのでお早めにお申込をお勧めしております。
※室内楽は、編成済みのグループのみで参加可能です。
※ヴォルフガング・ヴァッツィンガー教授は、音高・音大・音大卒業または同等以上の方の受講となります
■料金■
▼第1期/第2期/第4期
▽レッスン時の日本語通訳付き
ホテルシングルルーム:692,600円 (699,400円税込)
ホテルダブルルーム:604,740円 (611,540円税込)
フラットシェア:598,750円 (605,550円税込)
▽レッスン時の日本語通訳なし
ホテルシングルルーム:638,690円 (645,490円税込)
ホテルダブルルーム:550,830円 (557,630円税込)
フラットシェア:544,840円 (551,640円税込)
▼第3期
▽レッスン時の日本語通訳付き
ホテルシングルルーム:555,800円 (562,600円税込)
ホテルダブルルーム:507,880円 (514,680円税込)
フラットシェア:501,890円 (508,690円税込)
▽レッスン時の日本語通訳なし
ホテルシングルルーム:501,890円 (508,690円税込)
ホテルダブルルーム:453,960円 (460,760円税込)
フラットシェア:447,970円 (454,770円税込)
▼指揮
▽レッスン時の日本語通訳付き
ホテルシングルルーム:673,620円 (680,420円税込)
ホテルダブルルーム:628,690円 (635,490円税込)
フラットシェア:621,690円 (628,490円税込)
▽レッスン時の日本語通訳なし
ホテルシングルルーム:619,710円 (626,510円税込)
ホテルダブルルーム:574,780円 (581,580円税込)
フラットシェア:567,780円 (574,580円税込)
■料金に含むもの■
登録料、講習会費(受講料、聴講料、練習室、必要な場合の伴奏費、選抜者コンサート出演参加費、コンサート鑑賞費、修了証明書など)、現地宿泊手配費、宿泊費、ホテルの場合の食費(朝)、選択した場合の日本語通訳費、空港送迎費、現地滞在中サポートサービス費(電話のみ)、海外国際送金手数料、海外国際送金銀行受取手数料、出発前サポートサービス費、セット割引
■料金に含まないものの一部を明示■
航空運賃、フラットシェアの場合の食費、選択しなかった場合の日本語通訳費、海外旅行傷害保険費、市内移動費、電話代、自由行動中の一切の個人的費用など
■料金・日程補足■
●任意に設定した期間でも受講可能な場合がありますのでアンドビジョンカウンセラーまでご相談ください。
●新型コロナ感染症の現地状況により、オンラインレッスンで開講される場合があります。開講される場合は、宿泊費等を除いた費用でのご請求となりますので予めご了承ください。キャンセル規定は約款に準じます。
■申込締切日■
第1次締切:2025年5月31日 第2次締切:2025年6月15日 第3次締切:定員になるまで
●申込締切日以前でも、定員になり次第締め切らせていただきます。
●申込締切日以降でも、コースに空きがある場合は申込み可能な場合がありますのでアンドビジョンカウンセラーまでお問い合わせください。
■航空券・海外旅行障害保険等■
●旅行傷害保険は必ずご加入ください。
●格安航空券、旅行傷害保険、ツアー、ホテルなどの宿泊先等は別途手配可能ですのでアンドビジョンカウンセラーまでご相談ください。
■注意事項■
※付き添いの方がいる場合は、宿泊費など別途料金が必要となります。付き添いの方の聴講費は、受講者の年齢により料金が変わる事があります。
※未成年の場合、一般的に付き添いが必要となりますがご相談ください。
※先生などが引率するグループの場合は、ご相談ください。
※別途、無料で現地語学学校(提携校)のお手配が可能です。
※別途、プライベートレッスンまたはグループレッスンの手配が可能です。
※楽器の有料貸し出しは、アンドビジョンカウンセラーまでご相談ください。
※上記の他、何でもお気軽にアンドビジョンカウンセラーまでお問合せください。
※この情報は、2025年02月14日現在です。当該年度や現地の都合によって情報が変更しますので、最新の情報はアンドビジョンカウンセラーまでお問い合わせください。
電話での資料請求、カウンセリングも可能です。まずはお気軽にお問い合わせ下さい。
TEL03-5577-4500